非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

可用性や性能確保の為のコストが激減

IaaSサービスで利用

良いポイント

数分・数クリックでサーバーが構築できるのは他の方もおっしゃられている通りですが、やはり何といってもサーバー構築で頭の痛いのがタイトルにもある可用性と性能の確保です。可用性の確保はEC2の場合通常のサーバー構築と同じとは言えNLB(ネットワークロードバランサ―)を定義し、EC2イメージをAIMバックアップしてクローンを作れば簡単に作れますし、性能確保に関しては強力なAutoScaling機能があるので、こちらも簡単に設定できます。
これらをオンプレや通常の仮想マネージドサービスで作る場合かなりの工数やコストになり、サーバーが停止していても課金されてしまうことが多いのですが、AWSの場合は使わなければ課金もされませんので、提案も大変しやすいものととなります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!