非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
簡易性、可用性は◎ 長期運用には課題も
IaaSサービスで利用
良いポイント
必要となれば数分で稼働できるので、半導体不足で機材の手配に悩まされる昨今、クラウドへの移行を渋っていた客先でも導入の候補として優先順位が上がってきています。
すべてがオンラインで解決できるので、保守管理面のコスト削減にも非常に役立っています。
料金体系もより安価になる方向で更改されており、運用コストも優秀です。
改善してほしいポイント
サービスが成長している裏返しというか、初期のAWS環境で稼働させていたインスタンスを現行世代へ移行しようとすると大きな手間が必要になります。
先般の非VPC環境停止もそうですが、移行に際しサービスの停止を伴わない方策が取れればありがたいです。
様々なインスタンスタイプを用意していただいてますが、もう少し柔軟に選べると過大なスケールを使わなくても済むのですが。
$建て決済なので昨今の為替変動の影響が大きく、円建てができるといいなあと…。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
イニシャルコストが不要なので提案しやすく、料金も明確なのでスケール変更時のコストも試算しやすいです。
ストレージのスナップショットやサーバイメージの作成も手軽に行えるので、テスト環境の構築やサーババックアップが簡易に行えるのも運用、保守管理といった面で大変助かっています。