非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
AWSの基本となるコンピューティングサービス
IaaSサービスで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
サーバーレスで実行できるLambda等AWSにはコンピューティングサービスが充実していますが、EC2が一番基本となるコンピューティングサービスです。
必要なミドルウェア等を導入したり適切に管理する必要がありますが、エンジニアが適切に管理できるのであれば最も費用対効果が高いコンピューティングサービスです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Lambda等のマネージドサービスと比べると費用は安い一方で、エンジニアに要る管理コストがかかり続けます。
社内にエンジニアの管理者がいない場合は返って管理コストが高くつく可能性があるので、料金は少々高いマネージドサービスを選択した方が返って安くつきます。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
大規模なwebサービスのコンピューティング部分に使用しています。
大量のリクエストを捌き続ける必要がある環境下では費用対効果が非常に高いです。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
大規模なwebサービスをAWS上で構築するのであれば、まず選択肢に入ってくると思います。