非公開ユーザー
電気・電子機器|システム分析・設計|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
所有から利用に切り替えることで、大幅な経費削減になった
IaaSサービスで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
EC2 はAMAZONが提供するIaaSである。ユーザーが必要とするOSの種類・バージョン、ハードウェア(CPUやメモリサイズ、ハードディスクの容量)を指定するだけで数分後には初期状態のOSを使用することができる。物理サーバーの購入時のような納品待ちや、納品後の組み立て配線、ラックマウント等の作業が必要ない。文字通りオンデマンドな使い方ができる。5年間は所有することを想定して、余分なスペックのサーバーを購入する必要がなく、必要な分だけ指定すればよく、大幅な経費削減につながる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
私自身は常に利用しているわけではないので、管理コンソールがリニューアルされていたが、以前の画面に切り替えて作業を行った。今後は、新しい管理画面を利用するつもりだが、その際、作業中に新しい画面の案内が複数回表示されたのが若干、不要と感じた。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
検証環境として今回は利用したが、物理サーバーの導入のような見積もりや納品待ちの時間は不要で、コンソールから必要な仮想サーバーを指定し準備することが、すぐに技術検証に入ることができたのでとても効率よく行うことができ大変助かった。また使用期間が限られていたので利用後は仮想マシンを削除するだけでよく、サーバーの保管や廃棄等に関わる無駄な工数はかからなかったので、本来の業務に集中することができた。クラウドの利便性を享受でき、とても生産性が高いと感じた。今後も必要な際には利用したい。