非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
なにかと先進的なAWS
IaaSサービスで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
自社チームでは、特に機械学習のプラットフォームとして活用しています。
AWS-EC2は、多くのOSスペックを選べるのですが、LinuxでGPUヘビーなインスタンスを作成し、その上で機械学習モデルの学習を行うことで、中途半端にパワフルなローカルマシンを維持するよりも、短時間で学習を終えることができたりします。
MLモデルの開発のライフサイクルで学習時間というのは一番時間がかかるので、業務効率があがっています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
AWSでなくEC2単体としては文句のつけようもないと思います。
しいて言えば、無料枠をもう少しで良いので広げていただければ、もっと試験的な可用範囲が広がります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
すぐれた技術力に裏打ちされた先進的な機能を積極的に取り入れることで、大変多くの業務のリノベーションがありました。
仮想マシンということでコスト効率化できているのは言うまでもありません。
続きを開く