非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
サーバー管理のデファクトスタンダード
IaaSサービスで利用
良いポイント
10分もあれば、新規サーバーを構築可能。
OS、CPU、メモリ、ストレージも自由な組み合わせで構築でき、構築後に容易に変更可能。
最も大きな点は「安心感」。
数年に1度はトラブルが発生することもあるが、オンプレ時代のハードウェアの故障に対する対応を考えると雲泥の差。
改善してほしいポイント
数年前に完全日本語化され、大幅に使い勝手は向上されたが、管理画面の使いやすさは課題。
国内リージョンを使用する際は「円建て」請求にはできないのであろうか?
最近の円安傾向で、支払額は増加の傾向。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
オンプレ時代と比較すると「サーバーの購入費用」「故障時の対応コスト」「サービスの可用性」は大幅に向上。
冗長化、スペックアップ等も容易に行え、運用開始後も適切な構成が選択可能に。
続きを開く