非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|導入決定者
企業所属 確認済
投稿日:
クラウドに最適化されたRDB製品
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
サービス開始当初はMySQLなどのRDB製品がクラウド環境上でも簡単に使える、というポジションでしかなかったですが、現在はAuroraなどのクラウドならでこそ実現できるアーキテクトによってびっくりするくらいメンテンナンスが楽でスケーラビリティが確保された製品になっています。クラウドでデータベースを使用する際に唯一無二、替えの効かない機能ということが最大の良いポイントだと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
MySQLなどOSSの技術をフリーライドしているのではと思わせるところと、SQL ServerなどWindows系の製品については申し訳程度の機能しかついていないため、意外と選択肢のバランスが悪いなと思うことはあります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
AWS上でサービスを構築する際は、どのようなアーキテクトであっても必ず選択をします。クラウド上で迅速に安定したサービスを提供するためには必須のサービスという意味で、ビジネス上の課題を解決する必須のツールになっています。
続きを開く