佐々木 豊
合同会社SEEKER|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
機械学習ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
(1) ローカルのPython等で作成した機械学習モデルをインポートしてそれをベースにフルマネージドの機械学習モデルを構築できること。
(2) 機械学習モデルの選択、デプロイ、データセットの選択、インポート等がスムースにAWSの他のサービスと連携してしかもフルマネージドで実行できるため、機械学習の目的さえはっきりしていれば、あとはほぼ半自動的に機械学習が実施できるため、データクレンジング、コーディングといった手間が大幅に省けます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
今市場に出ているどの自動機械学習サービスはどれもそうなのですが、3次元のデータセットを扱えないことなので、難しいとは思いますが、多次元のデータセットを扱えるようにしてもらえると応用範囲が広がります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
2次元データセットを利用する際に、ローカルで構築した機械学習モデルをそのままインポートしたり、JupyterNoteに移植して使い慣れた環境で機械学習モデルを構築できました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
AWSの他のサービスと連携させることが最大のポイントです。特に、チームで開発する際にローカルのマシンでは不可能な共同作業も可能なので、最大の利点です。