非公開ユーザー
ALT-LINE |ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
FBA利用中のレビュー 商品によって自社発送の方が得する
ECサイト構築サービスで利用
良いポイント
アマゾンの良いポイントは、何と言ってもその認知と利用者数だと思います。アマゾンセラーとして活動を初めて、売れる商品を販売できれば一日に何百個と売れていきます。またFBAと言って、アマゾンの倉庫に商品を預けておいて、有料だけど安価な代理発送や無料カスタマーサポートを完全に委託できるものがあります。
上記のサービス、特にFBAに関しては発送や梱包といった労力のかかる作業をしなくてもよくなるので、他のリサーチや輸入に関する仕事に手を回すことができ、とても良いポイントだと思います。ただ、FBAと自社発送、プラン、カスタマーサポート等に関しては下記の改善して欲しいポイントに書いておきます。
改善してほしいポイント
初めに小口プランのサイレント変更です。アマゾンでは大口と小口の2つのプランがあり、大口は月額が5,000円ほどかかりますが、出品できる商品数に制限はなくFBAの利用が可能です。小口は、これまでは売れた個数+固定料金でした(FBA利用不可)。しかし、サイレント変更では、出品した商品数+出品料に変更されました。そのため、ドロップシッピングのような体形をとっている業者さんにとっては、一日に何個も出品するのでかなりの大打撃を受けたと思われます。こういった変更は、ユーザーの意見も取り入れて徐々に反映させていく必要があると感じ、運営体制に改善点があると感じました。
また、FBAに配送を任せるより、自社発送した方が安い場合があります。商品サイズが185円程度の価格で送れるクリックポストに収まるものであれば、それ相応の価格に変更改善する方が良いと感じました。
それからカスタマーサポートについてですが、日本人スタッフが不足しているようなのか、的確なサポートが受けられない場合が多々あります。日本セラー対応に関する施策の改善をする必要があると感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
改善してほしいポイントで多々行ってきましたが、これを踏まえても認知と利用者数などの購入に繋がるメリットは多々あるので、売上向上と自社ブランドの認知拡大などの利を得ることが出来ました。また、ショッピファイなどのECカートシステムを利用している方であれば、私たちも利用予定のマルチフルフィルメントというアマゾンに自社EC商品を販売していけるようなサービスもあるので、販路拡大のメリットにもつながると感じました。
検討者へお勧めするポイント
売上向上、認知拡大、自社EC商品の販路拡大(マルチフルフィルメント)、新規小売業開設などの目的にあったモールで、月額も比較的安価なためこれから始める方にもおすすめ