非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
有償サポートプランと合わせると非常に使い勝手が良い
BIツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・AWSサポートからの回答が詳細かつ丁寧で頼りやすい
その理由
・サポートプランをビジネス以上で契約している場合、ツールの操作・設定に関する基本的な質問であったり、グラフを作成するために必要な計算フィールドの計算方法が分からないといったことがあってもAWSサポートから丁寧に回答してもらえるため、非常に安心して分析画面の作成に取り組めました。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・ヘッダーの幅自動調整がほしい
その理由
・テーブル系のビジュアルを作成時、すべてのセル・ヘッダーに対して幅を自動調整したり一括調整する機能や、調整した幅を保存してくれないので、それを加味してテーブルのテキスト内容を考えないといけなかったりするところが不満点。AWSに問い合わせたところ似たような問い合わせがよくきているそうなので、近日中に直ってくれることを期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで自社内の営業売上報告書や、お客様にお渡しする報告書作成にExcelを使用し、その作成・編集作業に0.4人月近い工数をとられていました。
QuickSightを導入後は自社内の営業売上などをダッシュボードとして公開することで誰でも社内のデータにアクセスしやすくなり、お客様に対する報告書も日次・週次ではなく1時間ごとのデータで提供可能になり、1度分析画面を作成してしまえば基本的にさわる必要がないため、報告書作成の工数がなくなって圧倒的に費用と工数を圧縮することができました。
検討者へお勧めするポイント
BIツールに使いたいデータがAWS上に存在する場合は、まずQuickSightの30日試用期間を使ってさわってみてほしいです。ドキュメントはシンプルにまとまっていて個別のケースを解決してくれる例は少ないため、分からないことがあれば積極的にAWSサポートに相談してみてください。