非公開ユーザー
広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
良いポイント
設定したクエリ/トピックスで抽出したソーシャルリスニングデータを元にどのような形で分析するかを、細かく設定し可視化することができるツール。エリア、言語、職業等々、細かく属性分析を設定でき、フィルターの数も多岐に渡り、目的に応じて様々な設定が可能な事が特徴。一旦、モニタリングしたいトピックスを適切に設定さえすれば、その後様々な形で分析する事が便利。具体的には、あるブランドのキャンペーンに関するモニタリングについて、ボリューム数の多いトピックスであっても、Analytics内の様々な分析ツールを用いて膨大な量のデータを迅速に処理し、レポーティング及びキャンペーンの運用に活かす事ができるのが強み。
改善してほしいポイント
UIが直感的ではなく、ファーストビューでは操作が難しいのが難点。高度な機能を備えているがゆえある程度は仕方がないとは思うし、慣れるてくると非常に使いやすい。それがゆえに、社内のユーザー間でリテラシーの差が生じてしまうのは残念。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
リアルタイムなマーケティングデータの詳細な分析が可能。特に、ソーシャル上での流れが早いエンターテインメントのカテゴリーにおいては、リアルタイムでの詳細分析を様々な角度でAnalytics内で検証できるのは貴重。
具体的には短期的な大規模なメディアキャンペーンにおいて、X、Instagram、Facebook、TikTok等のSNSを横断する形でリアクションをリアルタイムでクロールし、分析する事が非常にスムーズに行え、煩雑になりがちなソーシャル上のデータ分析に関する課題をクリアしてくれた。
検討者へお勧めするポイント
メジャーなソーシャルリスニングツールでは物足りないユーザーにとっては最適なツール。