-
評価対象レビューが0件のため点数が反映されておりません
0

ANPiSの製品情報(特徴・導入事例)

time

従業員の安否確認から集計までを自動化。災害時の迅速な初動対応が可能に。
【お手頃価格】初期費用は無料!月額6,600円からのお手頃価格
【気象庁と連携】気象庁の地震・津波・特別警報と自動連携
【豊富な導入実績】自治体や民間企業を問わず、全国で100地点以上がご利用

|ANPiSとは
安否確認システムANPiSでは、気象庁と専用線で直結することで
地震・津波・注意報・警報などのあらゆる気象情報を24時間365日
リアルタイムに取得しています。

災害が発生すると即座にメールやLINE(※)が自動で一斉配信され、従業員の安否や
出社可否の確認結果を自動集計することで初動対応を効率的に実現します。
※LINE配信は有償オプションです。

|ANPiSの豊富な機能
1)従業員の回答結果を自動で集計
 回答結果を自動集計されて簡単に管理。担当者の手間が軽減されます。
2)未回答者へのメール等再配信
 未回答の従業員へのリマインドも自動化。回答率アップにつながります。
3)手動配信でパンデミックにも対応可能
 回答フォームは自由に設計できます。
 感染症の罹患状況など、パンデミックにも柔軟に対応できます。
4)非常時だけでなく、さまざまなシーンで活用可能 
 社内アンケート、会議の出欠確認、災害情報の周知など、さまざまなシーンでも活用できます。
5)認証スキップ機能
 安否登録する際にIDやパスワードなどの認証は不要。万一のときに使えないということはありません。
6)個人情報の秘匿
 登録したメールアドレスは管理者でも閲覧できないため、従業員の皆さまに安心してお使いいただけます。
7)家族の安否確認(手動配信のみ)
 従業員本人だけでなく、家族の安否登録にも対応しています。
8)LINE配信 (有償オプション)
 メールに加え、LINE配信が可能です。
 ※LINE配信は従業員本人のみ対応しており、従業員の家族は対象外です。

|ANPiSの強み
■お手頃価格
月々6,600円(税込)から導入いただけます。
■カンタン操作
安否確認の応答はとてもシンプル。
携帯電話やスマートフォンに届いたメールから、回答フォームにアクセスして質問に回答するだけです。
■気象庁の災害情報と自動連携してメール等を自動配信
気象庁が発表する地震や特別警報と連動してメール等を自動配信できます。
地域、震度、警報・注意報の種類などで詳細な配信設定が可能です。
■自治体や民間企業を問わず、全国で100地点がご利用
官公庁、消防局、金融機関、メーカー企業、学校法人、電力会社など
多種多様な企業・団体での導入実績があります。
さまざまなお客様にご利用いただく中で、豊富な経験を蓄積しています。

ITreviewによるANPiS紹介

ANPiSとは、関西電力株式会社が提供している安否確認システム製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。

ANPiSの満足度、評価について

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- - - - -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
- - - - - -

※ 2025年09月17日時点の集計結果です

ANPiSの機能一覧

ANPiSは、安否確認システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • メール一斉配信

    安否確認のための電子メールを企業/組織内で一斉に配信できる

  • メール再配信

    安否確認メールに応答がないユーザーへ自動的に再配信を行う

  • グループ配信

    拠点や部門/部署などの単位で、安否確認を行うグループを設定できる

  • 災害情報取得

    気象庁などから地震や気象に関する警報を取得する

  • 自動配信

    取得した災害情報と連動し、自動的に安否確認メールを一斉配信もしくは地域に応じたグループ配信などを行う

  • 自動集計

    安否確認メールに対する回答結果を自動集計し、一元管理できる

開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!