AOMEI Backupperの製品情報(特徴・導入事例)

time

AOMEI Backupperは「軽快」「柔軟」の2点に注力したバックアップソフトで、全世界で5,000万台以上のPC・サーバにインストールされています。
Windows XP環境でさえ動作するという超軽量設計で、作業の裏側でバックアップをしても、作業の邪魔をすることはほぼありません。
また、細かいスケジューリング、複合的な条件設定にも対応しており、極めて柔軟にバックアップ計画を立てることが可能です。

軽くて融通の利くBackupper。
ラインアップは以下の通りです。

Standard
無料版です。
バックアップの種類に制限があり、リアルタイム同期機能などは付いていません。

Professional
単体PCへのインストールに最適なライセンスです。
メーカー公式サイトでは1ライセンス版のみ販売、
日本代理店(当社)が運営するダウンロードGoGo!では、2ライセンス版も選択できます。

Workstation
企業内のクライアント端末へのインストール向けのライセンスです。
1ライセンス版のみ。

Server
サーバ機向けのライセンスです。
1ライセンス版のみ。

Technician
社内のサーバ機とクライアント機両方へのインストールができるライセンスです。
社内の全PC・サーバ機へのインストールが認められています。

Technician Plus
社内のほか、取引先の端末へのインストールも認められた最上位ライセンスです。
社内、取引先の全PC・サーバ機へのインストールが認められています。

AOMEI Backupperの画像・関連イメージ

メイン画面
バックアップ画面
設定画面
復元操作画面

AOMEI Backupperの運営担当からのメッセージ

林 鉄平

ノイテックス有限会社 職種:プロダクトマネジメント

AOMEIは、ストレージ方面に定評のあるソフトウェアメーカーです。
「AOMEI Backupper」をはじめ、パーティション管理ソフト「AOMEI Partition Assistant」、クラウドストレージの連携サービス「MultCloud」など、ストレージ関連のソフト開発に注力しています。
有料版は性能が高く、法人向けサポートへの取り組みもしっかりしています。問い合わせには日本語で対応されますが、もしうまく伝わらない心配があれば、日本代理店の当社が運営するダウンロードGoGo!経由でご相談いただくことも可能です。ぜひバックアップご導入の検討に、Backupperをお加えください。

ITreviewによるAOMEI Backupper紹介

AOMEI Backupperとは、ノイテックス有限会社が提供しているPCバックアップソフト、バックアップソフト製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.1となっており、レビューの投稿数は16件となっています。

AOMEI BackupperのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

AOMEI Backupperの満足度、評価について

AOMEI BackupperのITreviewユーザーの満足度は現在4.1となっており、同じPCバックアップソフトのカテゴリーに所属する製品では9位、バックアップソフトのカテゴリーに所属する製品では9位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.1 - 4.0 4.1
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.2 4.2 3.4 4.0 4.3 4.8

※ 2025年09月16日時点の集計結果です

AOMEI Backupperの機能一覧

AOMEI Backupperは、PCバックアップソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • フルバックアップ

    クライアントのローカルストレージ、及びネットワークストレージの個人領域に保存されている全てのデータをバックアップする

  • ファイル/フォルダを指定したバックアップ

    ファイルやフォルダを指定し、特定のデータのみをバックアップする

  • スケジューラ/自動バックアップ

    日次、週次などのスケジュールを組んで、決められた日時、間隔でバックアップする

  • リアルタイムバックアップ

    データの更新時などに、バックアップ先の空き容量を見てリアルタイムにバックアップする

  • 差分バックアップ

    バックアップ対象のデータのうち、更新された差分データのみをバックアップする

  • フルリストア

    クライアントPCのローカルストレージに保存されていた全てのデータをリストア(復元)する

  • ファイル/フォルダを指定したリストア

    ファイルやフォルダを指定し、特定のデータのみをリストアする

  • バックアップファイルの圧縮

    バックアップするデータを圧縮し、ファイル容量を小さくして保存する

  • 重複排除

    バックアップするデータのうち、重複するデータ部分を省略して保存する。または同じファイルがすでにバックアップされている場合は、バックアップを省略する

  • 世代管理

    バックアップデータを複数の世代で管理する。万一、不正なデータに上書きされた状態でバックアップが行われた場合、世代をさかのぼって復元できる

AOMEI Backupperは、バックアップソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • フルバックアップ

    サーバのローカルストレージ及びネットワークストレージに保存されている全てのデータをバックアップする

  • 増分バックアップ

    前回バックアップを行ったデータから変更のあった分だけをバックアップする

  • 差分バックアップ

    初回のフルバックアップ、あるいは特定のバックアップ地点から変更があった分のデータを全てバックアップする

  • ファイル/フォルダの指定

    ファイルやフォルダを指定し、特定のデータのみをバックアップする

  • スケジューラ/自動バックアップ

    日次/週次などのスケジュールを組み、決められた日時や間隔でバックアップする

  • リアルタイムバックアップ

    スケジュールによるバックアップではなく、データの更新時やバックアップ先の空き容量を確認してリアルタイムにバックアップする

  • バックアップ保存先の指定

    テープメディア、HDD、ファイルサーバ、ストレージ装置(NASなど)、など保存先を指定してバックアップする

  • 遠隔バックアップ

    遠隔地のデータセンター、クラウドサービスのストレージなどにネットワーク経由で遠隔バックアップする

  • ディザスタリカバリー

     災害対策を目的として、アプリケーション/プログラムを含む保存データを遠隔バックアップする

  • フルリストア

    サーバやストレージに保存されていた全てのデータをリストア(復元)する

  • ファイル/フォルダを指定したリストア

    ファイルやフォルダを指定し、特定のデータのみをリストア(復元)する

  • 削除されたデータの復元

    誤ってファイルを削除した場合に、そのファイルを削除時点のものに復元する

  • バックアップファイルの圧縮

    バックアップするデータを圧縮し、ファイル容量を小さくして保存する

  • 世代管理

    バックアップデータを複数の世代で管理する。万一、不正なデータに上書きされた状態でバックアップが行われた場合、世代をさかのぼって復元できる

  • バックアップ状況のメール通知

    バックアップやリストアの進捗(しんちょく)、終了などの状況をメールで通知する

  • 自動シャットダウン

    バックアップの終了後、コンピュータを自動的にシャットダウンする

AOMEI Backupperを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、AOMEI Backupperを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    一般機械|論理・回路設計(デジタル)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    バックアップをするならこれ一択

    バックアップソフト,PCバックアップソフトで利用

    良いポイント

    いままで、バックアップをするには、ファイルを選択して、必要なファイルを個別でバックアップしていました。

     このアプリが良いとitreviewでみて、使用した結果を書きます。

     まず、必要なバックアップを選択できます。システム自体のバックアップから、ハードディスクのバックアップまで、調べないとなかなか選択できなそうなバックアップがワンクリックでできます。また、aomei cloudがありますので、クラウド上にバックアップを作成することも可能です。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    医院・診療所|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    見た目がきれいでわかり使い安いバックアップソフト

    バックアップソフト,PCバックアップソフトで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・システムとデータに関して、どちらもケジュールしシステムはバックアップ、データは同期しています。バックアップはスケジュールした期間の初回にフルバックアップをとり、差分バックアップはフルバックアップに基づいて、そこから変更や新規作成されたデータのバックアップを作成していきます。増分バックアップは、前回のフル又は増分バックアップに基づいて、変更や新規作成されたデータのみをバックアップしていきます。これを設定した期間のスケジュールで繰り返します。データ同期は、最初に指定箇所のデータ全てがフォーマットそのままコピーされ、その後変更や新規作成されたファイルが同期されます。どちらも毎回フルバックアップを取らない為、時間やバックアップスペースの節約になります。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    広告・販促|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    素人にも使いやすいインターフェースのバックアップソフト

    PCバックアップソフトで利用

    良いポイント

    あの手の商品に詳しくない人でも分かりやすいユーザインターフェースで、操作に迷うことはないのではないかと思います。バックアップソフトとしての機能は、システムバックアップ、ファイルバックアップ、ディスクバックアップ、パーティションバックアップなどがありますが、私が主に使用しているのは同期機能です。
    この機能は、イメージの作成をバックアップ先に作るものではなく、ファイルをリアルタイムにバックアップ先に複製してくれるので、レイド感覚でバックアップが作成することができます。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!