AppSuiteの評判・口コミ 全66件

time

AppSuiteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (50)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (17)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (14)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (34)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電帳法に対応した経費精算申請を社内ワークフローで実現

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・desknet's NEOとの親和性に長けている。
・今までのExcel帳票を活かせる点(データベースとして利用できる)
その理由
・既にdesknet'sを利用している者であれば導入は簡単である。
・電帳法に対応すべく保管期間や検索機能も設定できる点。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・入力フォームを作った際に必須項目以外表題だけ表示できるような機能(Excelでいうグループ化機能の様な感じのも)
その理由
・必要だが普段あまり使わない項目を閉じておく機能があれば、フォーム縦長にならなくて済み使いやすくなると思うから。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・電帳法に対応した経費精算申請が実現できた。
・税理士からOKを頂けた。
課題に貢献した機能・ポイント
・汎用ソフトでは対応できない自社独自の清算方法を社内開発でできた。
・社内DX化に貢献

検討者へお勧めするポイント

desknet'sユーザーにはお勧めです。サポートもしっかりしています。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デスクネッツとの連携で必須機能

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・いままで使用していた帳票をデジタル化するにあたり、自分でパーツをカスタマイズすることができ、いままで使っていた帳票のような形式でワークフローを設定でき、導入時の違和感を減らすことができた。。
・エクセルで管理していたものを、AppSuiteで管理するようになり、ワークフローと連動することで更新作業がだいぶ減った。
・申請が決裁されたら、〇〇の処理をするなどの自動処理を設定することで、容易に管理できた。
・データの取り込みやはき出しも容易にできるのもうれしい。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社ラクト・ジャパン|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務の自動化などで効果が出ています。

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

デスクネッツの社員情報、組織情報をそのまま持ってこれるので、アクセス権や個別の設定に手間取ることが無い。
また費用も類似製品よりも安価。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

弊社のメインです。

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他社より安価な価格で十分な機能を有しています。
・印刷がプラグインいらずで通常機能として使えるので、帳票印刷に最適です。
・簡単なUIでアプリ作成、編集が直感的に行えるのですぐに使いたいアプリが作成できます。
・アプリ間で連携ができるので、見積のデータを受注、仕入れに利用するなどといった作業で業務効率がアップします。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

AppSuiteの使用に関するメリット

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

desknet's NEO+AppSuite クラウド版での使用にかんするコメントになります。
管理者アカウントを持つモノとしてのコメント)

▼優れている点・好きな機能
・システム管理がクラウドベースなので、システムのアップデート等の手間がない。
・データ管理もクラウド上なので、アクセス環境に柔軟性がある
・自社の運用に合わせたペーパーレス化が容易に作成できる
 (各、経費申請や、案件管理、財務管理、勤怠管理等、すべての社内システムで使用中)
 ・データベースを自分で組む知識がない方でも、容易にDBベースの管理システムを組むことが出来る。
 ・クラウドベースのみの意見だが、かなりのデータ量をもったアプリでもレスポンスが良い
 ・アプリの製作に関しての自由度は高いので、自社でアプリを製作すれば、運用にあったモノを製作可能
 ・ワークフローなどは、desknet's NEOと連携できるので、書式など自社にあったモノで運用が可能。
 ・集計機能を使用すると、社内の売上や勤怠など、いろいろなデータをリアルタイムで閲覧可能になるので
  考え方では、いろいろな事が出来ると感じる

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

直感的なUI

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

業務データを蓄積するデータベースとして利用しています。
直感的なUIで誰でも簡単にデータを登録できるので重宝しています。
あと、頻繁にアップデートしている印象があり、以前は機種依存文字が文字化けするため、データ登録前に変換作業を要していたものが、今は気にする必要が無く、作業効率が上がりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安価だか十分使えるノーコードツール

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

社内業務の報告から統計データを抽出するために導入。
顧客管理や設備点検記録等にも展開している。
業界団体の業務にkintoneも使っているが、kintoneでは、プラグインやscriptを使わないと実現できないことも多い(ただ、それを導入すればかなり広範に使える)。
AppSuiteのほうがかなり安価に導入できるが、単純にノーコードで対応できる幅としては、むしろこちらの方が大きいのではないかと感じる。
定期的な機能改善も行われており、その都度不便なポイントが解消されていることも好印象。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

電気・電子機器|会計・経理|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パッケージ版は非常にコスパが良いです

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

オンプレ版の100ユーザーで利用しています。初期費用が40万円で、年間サポート7万2千円なので、一人当たりで換算すると初期費用4000円、年間費用720円の非常にコスパの良い製品です。
他社製品に比べ、特に他社サービスとの連携性などは劣る部分もありますが、当社では価格メリットが大きく、AppSuiteを採用しました。
利用していて特に便利だと思った機能は、
1.データの集計・グラフがdesknet'sNEOのポータル内に表示される
2.データの追加や変更時に設定した担当者へメールが通知される
3.EXCELのように、一覧表示したまま、所定の項目が変更できる
です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に業務アプリが作成できる

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・業務アプリが簡単に作成でき、簡単な社内システムであれば誰でも作ることができる
 実際に、営業や総務が自部門や全社向けの業務アプリを作成して運用しています。
・desknet'sのワークフローと連携し、様々な申請アプリも作成可能
 これまで紙で回していた申請書がすべてdesknet's上で承認・管理できるようになり、業務効率が格段に向上しました。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!