生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
生成AIプラットフォーム「neoAI Chat」で作成したAIアシスタントをdesknet's NEOから利用できます。
生成AI機能満足度
3.0
1
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

desknet's NEOの評判・口コミ 全336件

time

desknet's NEOのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (280)
    • 企業名のみ公開

      (30)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (55)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (24)
    • IT・広告・マスコミ

      (94)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (13)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (23)
    • 運輸

      (8)
    • 製造・機械

      (61)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (171)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (127)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順
desknet's NEOのピックアップレビュー

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

企業のコミュニケーションに必要とされるサービスが集まっている

グループウェアで利用

良いポイント

ITを進めたい企業にとって、各機能を一つ一つ集めて運用に持っていくのは大変な工数がかかります。また、高機能ではあるものの、ポータルサイト構築にそれなりのスキルが要求されるようなこともあります。

desknetsNEOは、一般的な企業が必要としている機能をこれでもかと詰め込んであり、契約して直ぐに使い始めることができるグループウェアです。メールはもちろん、スケジュールや設備管理、文書共有など便利機能は多岐にわたります。
最近では、大容量ファイルのやり取りについての機能追加がされ、さらに便利になりました。

改善してほしいポイント

【共有アドレス帳について】
特定の利用者のみで共有したいような要望に応える場合、アドレスそのものにはアクセス権を設定できるが、アドレスフォルダで管理しようとしても、フォルダへアクセス権を設定できないため、大量の共有フォルダが全員に見えてしまいます。フォルダへのアクセス権設定を可能にするか、せめてツリー構造で管理できるようにして欲しいです。
【スケジュール表示】
複数日にまたがるスケジュールを設定した際、1行表示に限定されるために、大変見にくくなります。標準は1行表示でもいいですが、設定で行数を設定できるようにして欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・パソコンが故障した際に、受信したメールが消えてしまうリスクや、以降のための手間から解放されました。地味ですが大変大きな効果だと思います。
・従来、1台のPCを複数人で共有しているような使い方の場合、Windowsではアカウントを複数持ってプロファイルで分けて管理する必要がありましたが、DesknetsではOSに依存しないブラウザでの運用であるため、OSのログインユーザーにより管理する手間から解放されます。

検討者へお勧めするポイント

IT化するにあたり、何から手を付けたらいいのか分からないような企業にお勧めです。クラウド版では専門知識が要求されるようなものは殆どなく、サポート電話にも比較的繋がりやすいため、専任の管理者を置かなければいけないようなことはありません。

閉じる

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報・連絡の一元化が進むグループウェア

グループウェア,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

・社内事情でクラウドサービスを利用せず、オンプレミス環境で利用しているが、
 スケジュールがMicrosoft365と連携できるため、スマホのOutlook予定表と相互に反映される事で、
 自席以外の会社内、社外でも予定の確認・追加・更新が可能である。
・スケジュール表示が本日から2週間分表示されているが、
 週間カレンダーの開始曜日(日曜日~土曜日、又は現在日)が設定可能で、
 前週または翌週と「進む・戻る」ができるので確認し易い。
・部門がユーザーのように扱えるので、共通スケジュールや有給・外出等の予定の部門情報共有にも利用できる。
 以前に導入していたソフトウェアは、部門を擬人化してユーザーとして登録する運用で、 ユーザー数を
 消費せざるを得なかった。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能が豊富で便利です

グループウェアで利用

良いポイント

社内のポータルサイトとして利用しております。
社内でのお知らせや情報共有に大変便利なツールです。特にスケジュールの共有が便利で常に予定を入力して社内で共有しており大変重宝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有を支援する業務支援ツール

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

弊社では、スケジュール、文書管理、設備予約、ワークフローを主に使用しております。
スケジュールは、幹部の方の一部非公開を除いて、打ち合わせ、出張、休暇などが事前に把握できるため、アポイントが大変取りやすいです。
文書管理では、規約、規則、書式などが登録されており、ユーザーが閲覧、ダウンロートできます。
設備予約は、会議室、社用車の予約に使用しております。
ワークフローは、決裁願いの上申のため、関係書類と概要を記載するなどで、手続きに利用しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

食料品|製造・生産技術|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社のメンバーのスケジュールを確認できます。

グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スケジュール確認や施設予約が簡単にできること
・Appsuitを使って、ExcelのVBAのような使い方が出来ること
その理由
・汎用のスケジューラーとしてはとても便利であると思う。
・申請→承認プロセスも簡単の行うことが出来る。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社員同士のスケジュール調整が、とても便利になりました。

グループウェアで利用

良いポイント

desknet's NEOを利用するまでは、スケジュール調整のために内線を何度も掛けて行っていましたが、desknet's NEOを利用することで、社員のスケジュールが一目瞭然なため、複数の会議参加者が空いている時間をセットすることができ、また、会議室の予約も同時にできるので助かってます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

見やすいインターフェースと直感的な操作が可能に

グループウェアで利用

良いポイント

desknet's NEOは、社内のITに不慣れなユーザーや、年齢層が高いユーザーにとっても、操作性がシンプルなので、直感的に必要なサービスまでたどりつけ、最初に使い方を説明したあとは、自分自身で簡潔に操作が出来るのでIT運用担当者にとっても手離れが良いサービスです。

また、機密性が高い文書や情報も、限られたユーザーのみアクセス出来るように権限設定も可能なので、ファイルサーバーのような文書管理も出来るところが便利です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

保険|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入し易く一通り機能が揃っています

グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・伝言・所在(所在一覧)
・ワークフロー
その理由
・社員の予定・所在がすぐわかる。
・電子化により効率化に一番貢献している機能だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

倉庫|総務・庶務|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

回覧機能が便利

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

desknet's NEO だけで社員情報管理が完結します。
社員の行動管理、情報伝達、ワークフローなど、業務に必要な機能をすべてカバーできるので非常に便利です。

どこからでも使える安心感
クラウド型だから、インターネットに接続さえできれば端末を選ばず利用でき、場所を問わない柔軟な働き方ができます。

ワークフローも 申請・承認ルートを簡単に設定でき、社内ルールに合わせて運用できるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の情報共有基盤として利用

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

この製品はグループウェアとしての基本機能が備わっているので、日常業務として利用している機能を集約して利用することができます。(ワークフロー、掲示板、スケジュール共有、メール、回覧など)
また、ローコードでのアプリ開発(Appsuite)もできるため、社内特有の内容であっても自社で簡単にカスタマイズして
導入することができます。
他サービスとのAPIデータ連携もできるので、他サービスの結果を社内で可視化・共有化できるので助かっています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スピーディーな対応が可能となり会社全体がまとまりました

グループウェア,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社内にいなくてもスケジュール確認ができたり、社員全員の予定が把握できるのでその場で作業日程が決定できたり、また先の予定も立てやすくなりました。メールに関してもどこからでも確認できるので早い対応が可能となりました。
また、Appsuiteで社内に合わせたアプリを作成しとても役に立っています。
紙の利用が減り、利便性が大変向上しました。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!