desknet's NEOの評判を全116件のユーザーレビュー・口コミで紹介
検索

注目の検索ワード

GRATICA Cube PDF Citrix Receiver Salesforce PDF編集 WEB会議 VPN Kintone 株式会社ラクス
レビューを探す

注目の会社

ウイングアーク1st株式会社 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 SBヒューマンキャピタル株式会社 株式会社ネオキャリア ベルフェイス株式会社 株式会社アーキテクト トゥルージオ株式会社 エムオーテックス株式会社 株式会社ファンタス
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
desknet's NEO
desknet's NEOのレビュー
3.3
116
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • イベント
  • desknet's NEOまとめ

注目の検索ワード

GRATICA Cube PDF Citrix Receiver Salesforce PDF編集 WEB会議 VPN Kintone 株式会社ラクス
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • 情報共有
  • コラボレーション
  • グループウェア
  • desknet's NEO
  • 他の所属カテゴリー:
  • ワークフロー
desknet's NEO
image
Good Response

desknet's NEO

3.3
116

株式会社ネオジャパン

この企業の製品一覧を見る
ブックマークする

所属カテゴリー

2022 SpringLeader(グループウェア)

グループウェア

2022 SpringLeader(ワークフロー)

ワークフロー

「desknet's NEO(デスクネッツ ネオ)」は、組織の情報共有とコミュニケーションの改善、業務効率化に役立つ27のアプリケーシ...

詳細はこちら
他の製品と比較
レビューを書く
比較表を見る
desknet's NEO
desknet's NEO
vs
サイボウズ Office
サイボウズ Office
desknet's NEO
desknet's NEO
vs
Garoon
Garoon
desknet's NEO
desknet's NEO
vs
rakumo(Google Workspace版)
rakumo(Google Workspace版)
まとめて比較
他製品と比較
desknet's NEOの競合プロダクト
desknet's NEOの競合プロダクト Top16 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • イベント
  • desknet's NEOまとめ

desknet's NEOの評判を全116件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む

    気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

116件表示

検索条件をクリア
ベンダーが選ぶピックアップレビュー
投稿日:2019年09月23日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 株式会社ラクス
  • 宣伝・マーケティング
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 300-1000人未満
社内の業務はこれなしでは成り立ちません
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グループウェアとして一通りの機能を備えております。
勤怠管理や、スケジュール管理、設備予約など幅広く利用できます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

勤怠管理で出勤や、退勤を押したあと、しばらく放置していると、再送信のポップアップが出てきます。
これを押すと前回の出退勤の履歴が更新されてしまうため、デフォルトでは出ないようにして頂きたいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

複数人でのミーティングを入れるさい、複数人の予定や会議室の空き状況を一気に可視化することができ、無駄な日程調整に時間がかかりません。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
株式会社ネオジャパン
株式会社ネオジャパン
株式会社ネオジャパン
  • 職種: 営業
投稿日:2019年10月04日

貴重なご意見ありがとうございました。

当社のタイムカード機能については、ポップアップ機能が標準搭載されていないため、
もしかすると、当社製品と連携した勤怠管理ツールでしょうか。
行き違いがございましたら、ご容赦ください。

今後とも、よろしくお願いいたします。

もっと見る
投稿日:2022年05月06日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 宣伝・マーケティング
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
社内の予定を確認するツールとして最強!
良いポイント

優れている点・好きな機能
・会議室予約機能
・交通費等経費決済システム
・社内資料格納機能
・基本的なスケジュール機能

その理由
・一昔前で言う、予定を記載した社内のボードや社内掲示板および、小口清算機能をまるまる持ち運びできる、
 万能ツールです。予定の確認が見える化されるだけでも、最高のツールだと思います。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
ワークフローの承認、作成について、自由度が少ない点

その理由
・稟議承認において、承認フローに自由が少ないこと
・ワークフロー作成中に、別タブを開くと、エラーとなり作成を続けることが出来なくなる点

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・社内のスケジュールが可視化できた点
・会議や商談の際に、人に予定を確認することが無くなった点。コミュニケーションコストが大幅に削減された。
課題に貢献した機能・ポイント
・スケジュール機能
・会議室予約機能

検討者へお勧めするポイント

上場を検討している企業には使いづらいかもしれませんが、中小企業やスタートアップ(30名以上)には、ぴったりのサービスだと個人的に思っています。スケジュール管理、小口清算、勤怠管理、社内書類管理、稟議など、持ち運べるオフィスだと思っていいと思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年04月21日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • ユーザー(利用者)
  • 自動車・自転車
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
社内の情報共有に利用
良いポイント

回覧は既読確認もでき、社員に必ず目を通してほしい時にとても便利です。
既読の確認が必要無い情報については、インフォメーションを利用しております。
また、紙の申請からワークフローへ切替えた事で
脱ハンコ、テレワーク中でも滞りなく回覧できるようになりました。
導入前は、社内でメールが飛び交っておりましたが
デスクネッツネオを導入してからは、社内の情報共有が統一されて
スムーズに伝達ができるようになりました。

改善してほしいポイント

最近は、AppSuite(追加オプション)の機能改善に力を注いでいるようで
弊社はAppSuiteを利用していない為、アップデートなどに大きな
恩恵を受けられていないように感じております。

インフォメーション作成時、一度管理画面を開いてからではないと作成できないのは不便に感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

導入前はメールでの社内連絡が主で
急ぎの用件については電話問い合わせでした。
デスクネッツネオ導入後、デスクネッツ内で情報の伝達や
FAQの掲載などでメールや電話問い合わせを5分の1程度に削減できました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年04月20日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
メンバーや会社全体の担当者のスケジュールが視覚化できる。
良いポイント

知りたい該当メンバー全員のスケジュールが過去や先のスケジュールまで一目で確認できることがよいです。
また自分の登録するスケジュールについて、自分や関係者のみ確認できるように設定することができることやフラグをつけたり、コメントをいれることができることなど利便性が高いと感じてます。

改善してほしいポイント

よく予定を確認するメンバーのグループの設定ができるかと思いますが、例えば確認メンバーの名前をドラッグアンドドロップで追加してグループ設定できるようにする等簡易的にできれば、なお使い勝手通いかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今まではOutlookで一つ一つ該当者の予定を確認していたが、本ソフトウェアにより組織選択によって会社のどの部署でも予定をみることができるため、予定をいれやすいです。
また、会議等を入れたいときに内容やリモート会議のID等の情報を入れたあと、関係者全員の個人のメールに送ることができるため、確認漏れを防ぐことができております。

検討者へお勧めするポイント

予定が把握しやすいし、予定を入れやすい。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年04月20日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
少し時代遅れ
良いポイント

20年近く、この製品を社内全員で使用しています。
グループウェアとして、主にスケジュール、書類管理、社内連絡、設備予約、会議室予約に使用しています。
それらの機能に不都合はありません。問題無く利用できています。
Todoやメモ、アンケート、来訪者管理など多彩な機能がありますが、それらは全く使っていません。

改善してほしいポイント

スマートフォンでの閲覧時が非常に見にくい。
一応スマートフォン用表示モードがあるが、PC版とのレイアウトが変わりすぎていて直感的に
スケジュールが理解しにくくて見落としなどが怖いため、見づらくてもPC版表示で見ている。
この点に関してはかつては白黒の「iモード画面」があったが、そちらはシンプルで見やすかった。
スマートフォン表示については再考・改善されたい。

また、全体的なUIが90年代のようで、画面遷移や選択(クリック)の多さ、閲覧性の悪さなど、前時代的。
(ゆえに、社内のほとんどの人間が最低限のスケジュール機能と設備予約しか使っていない)
もう少し直感的なUIに改善をしてほしい(ただしその際は、旧画面にも切り替えられるようにしておかないと
旧来のユーザーからの拒否反応もあると思う)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スケジュールについては、全社員のスケジュールがどこでも誰でも確認出来るようになった。
会議室予約・設備予約機能も必ず使う事で、社内でのバッティングが無くなった。
全体へのアナウンス機能は主に総務から全社員へ向けて、もれなく連絡が出来るようになった。

過去のスケジュールもたどる事が出来、検索も容易であるため
以前の訪問先にいつ行ったかなどもすぐに判るので便利。

検討者へお勧めするポイント

多機能はあるが、使う機能は限られると思う。(使わない機能が多い)
自社で何をしたいのか、何を共有したいのかを明確にした上で製品選定されたい。
スケジュール管理については本製品で特に問題無し。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年04月18日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 株式会社斉藤工務店
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • IT管理者
  • 総合(建設・建築)
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
活用しきれていない現実
良いポイント

紙ベースでの業務からIT活用を目的とし、数年前に導入しました。
スケジュールやToDo、掲示板や設備予約など、Googleが提供する機能の中でも、
商用としてつかえるものを厳選して作られたシステムのイメージです。
とくに家では、ワークフロー、文書管理等を大いに活用しており、
ペーパーレスに大きな貢献ができました。
Googleの多機能性を使いこなせない人に取ってはシンプルで使いやすく、いいグループウェアだと感じます。

改善してほしいポイント

theグループウェアな感じが視覚的にワクワクしないかと思います。
個人設定での画面をカスタマイズすることは可能ですが、デザイン面が劣っているため、
もう少し見た目がよくなればいいかなーと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・ペーパーレス
今まで紙で運用していた稟議、文書管理、設備予約など、不要になりました。
・社内共有
掲示板機能やスケジュール機能を活用し、社内での情報共有がシームレスになりました。
・稟議の工数削減
今までは紙⇒印鑑⇒印鑑⇒印鑑のフローが、
紙⇒電子処理⇒承認とスムーズになりました。

検討者へお勧めするポイント

GoogleWorkspaceで稟議、文書管理などを法人用として活用しようとすると、
セキュリティ面や設定などある程度知見が必要になりますが、
NEOに関しては”簡単”なのが第一の特徴可と思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年04月14日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 印刷
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
WEBスケジュール手帳
良いポイント

優れている点・好きな機能
・企業内の人物ツリーがわかりやすい
・スケジュール管理が楽
その理由
・グループ内でのスケジュール管理に優れている
・回覧機能で全社への発信・レスもスムーズに対応可能

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・つぶやき機能をもう少し押し出してほしい
その理由
・社内チャットツールが普及している昨今、ホーム画面に表示するなどもう少し利用促進してもいい
・WEB会議ができると覇権もありえる

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・全社から部署、個人までのスケジュールの見える化になった
・日報
課題に貢献した機能・ポイント
・社員のスケジュール確認が容易になり、グループでの共有事項やイベントなど分かりやすい
・日報の投稿を必須とすることにより利用促進になった

検討者へお勧めするポイント

WEBスケジュール管理の決定版。スケジュール登録のUIがとても分かりやすく、誰でもすぐに利用可能なので導入後もスムーズに浸透します。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年03月16日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • IT管理者
  • 総合(建設・建築)
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
グループウェアの機能が揃っています
良いポイント

スケジュールやウェブメール、設備予約や伝言などの機能は毎日使用しています。重複予約を不可にすることができたりと、非常に便利に使わせて頂いております。
また、直感的なUIとなっており、スケジュール登録などよく使う機能は、マニュアルを見なくても操作を行うことができると思います。

改善してほしいポイント

・スケジュール調整がわかりづらい
 スケジュールのアイコンをもう少し増やしてほしいのと、色も工夫して頂けると助かります。

・ワークフローについて
 他の製品を使用していた方からは、申請方法について戸惑う方が多くいました。
 申請方法についてのマニュアルで解決できましたが、わかりやすいマニュアルにすぐにアクセスできると
 いいなと感じました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スケジュールと社内の申請書類は紙でした。
ワークフローを使用してグループウェア内だけて申請できるようになりました。また、社員全員への情報共有も楽になり、各人のメール整理が楽になりました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年02月10日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • ITアーキテクト
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
昔から変わらない使いやすさとインターフェース
良いポイント

20年以上前から複数社でオンプレ版・クラウド版を使っていますが、どこに行っても使い勝手が変わらず、基本的な操作に困ることが全くないです。デフォルトの目に優しい配色も好感が持てます。また、AppSuiteで自由に(といってもかなり慣れが必要ですが)自社専用アプリの作成ができるのも魅力です。サポートもしっかりしてますし、昨今は便利な使い方をWebサイトで紹介していくれているので大変助かります。

改善してほしいポイント

クラウド版のバックアップについては不満があります。クラウド版のバックアップはあくまでもディスククラッシュやデータ破壊などシステムトラブルの際の復旧手段として用意されていますが、例えば「間違って重要なデータを大量に消してしまった」などの人為的トラブルには対応していません。システムトラブルよりもそっちのほうが発生する確率が高い業界もあります。オンプレ版の場合は自前でバックアップを取って置けば、ほぼ自由に巻き戻しができます(実際にこれまで数回程度お客様で発生し弊社で対応しました)。バックアップは3-2-1ルールが今後基本になると思われますので、こういった事象への対応もお願いしたいものです。また、「休眠ユーザー」が設定できません、つまり「今は使っていないけどまた将来使うかもしれない」ユーザーはできればライセンスカウントして欲しくないんですが、ユーザー数としてはしっかり数えられてしまいライセンス費用に影響します(例えば病院などで大学からの派遣ドクターが多数いる場合など、スタッフの入れ替わりが激しく出てもまた戻ってくる可能性のあるユーザーが多数いる場合)。これも改善を求めたい点だと考えております。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

グループウェアは従業員10人程度の中小企業でももはや必須のものとなっております。OutlookとSharepointがあれば十分、という声も聞きますが、ワークフローや各種事務帳票の一元管理はやはりグループウェアが一日の長があります。弊社も社員の増加に伴い稟議や決裁書類を1~2名の総務部員で運用するのが大変になってきていましたが、ワークフロー機能をうまく使う事で「紙運用」の最も悪い面である「待ち」を減らすことができ、スピーディーな業務運用を行う事ができる様になりました。

検討者へお勧めするポイント

利用者100人未満ならクラウドが手軽で高機能な運用ができていいと考えますが、100人を超えるとランニングがバカにならないので場合によってはオンプレ版を社内で運用するほうがランニングを押さえて運用することができるかと考えます。また、バックアップ運用設計は大変重要なので、クラウド版を選択する際はご留意ください。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
株式会社ネオジャパン
株式会社ネオジャパン
株式会社ネオジャパン
投稿日:2022年03月18日

平素はお世話になっております。貴重なレビューをいただき誠にありがとうございました。
ご期待に沿えますように今年度も新しい改善をdesknet'sNEOに加えて参ります。
今後とも弊社製品のご愛顧の程宜しくお願い致します。

もっと見る
投稿日:2022年01月31日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • その他情報システム関連職
  • ユーザー(利用者)
  • 総合卸売・商社・貿易
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
グループウェアに必要な機能が揃っています
良いポイント

他社製グループウェアからdesknet's NEOに入れ替えてから、5年以上が経過しております。
スケジュールやウェブメール、設備予約や伝言などの機能は毎日使用しています。重複予約を不可にすることができたりと、非常に便利に使わせて頂いております。

改善してほしいポイント

カレンダー機能につきまして、Googleカレンダー等と連携して表示できる機能が追加されると、より使いやすくなるかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

例えば、スマートフォン等で外出先からも社内のグループウェアを確認することができるため、急なミーティングを入れたい時など、社内のメンバーのスケジュールから全員の空き時間を確認し、同時に会社設備を使用したミーティング予約を入れることができます。大人数での開催時も一人一人に出欠を取る必要が無くなり、その分の時間が生まれ、業務効率が上がりました。

検討者へお勧めするポイント

メンテナンスの手間の省けるクラウド版をおすすめします。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年01月28日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • その他の設計
  • ユーザー(利用者)
  • 総合(建設・建築)
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
スケジュール管理や社内稟議がスムーズに対応可能
良いポイント

スケジュール管理が各個人のものはもちろんのこと,社内の各グループでも整理出来るので,業務管理を行うことが容易にできます。また,社内稟議や回覧についてもオンラインで出来るので,流行りのペーパーレスでの対応が可能となります。外部からでもアクセス可能なので,在宅ワークでも便利です。

改善してほしいポイント

大きな点では無いのですが,スケジュール管理の中でもっと色分けが出来たり,添付アイコンがもっと増えたり,複数付けられたりすると便利です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまで紙でスケジュール管理を行っていましたが,本ソフトを使用することで誰でもどこでも確認が出来るようになり,社員の動向が確認しやすくなりました。また,社内稟議や回覧についても判子が不要になったことで,コロナの影響で始まった在宅ワークの際に効果を発揮したと思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ›
  • »
グループウェアに戻る
動画・資料
比較
レビューを書く
比較製品を追加する
類似した製品
サイボウズ Office

サイボウズ Office

サイボウズ株式会社
3.7
224
追加
追加
Garoon

Garoon

サイボウズ株式会社
3.6
142
追加
追加
rakumo(Google Workspace版)

rakumo(Google Workspace版)

rakumo 株式会社
3.7
134
追加
追加
desknet's NEO

desknet's NEO

株式会社ネオジャパン
3.3
116
SharePoint

SharePoint

日本マイクロソフト株式会社
3.4
114
追加
追加
NotePM

NotePM

株式会社プロジェクト・モード
4.1
111
追加
追加
Notes/Domino

Notes/Domino

株式会社エイチシーエル・ジャパン
2.8
87
追加
追加
Knowledge Suite

Knowledge Suite

ナレッジスイート株式会社
3.4
55
追加
追加
toaster team

toaster team

noco株式会社
4.2
44
追加
追加
J-MOTTOグループウェア

J-MOTTOグループウェア

リスモン・ビジネス・ポータル株式会社
3.4
31
追加
追加
GroupSession

GroupSession

日本トータルシステム株式会社
3.4
28
追加
追加
Zoho Connect

Zoho Connect

ゾーホージャパン株式会社
3.3
14
追加
追加
NI Collabo 360

NI Collabo 360

株式会社NIコンサルティング
3.1
14
追加
追加
Aipo

Aipo

TOWN株式会社
2.9
10
追加
追加
Qast

Qast

any株式会社
3.5
9
追加
追加
アルファオフィス

アルファオフィス

株式会社大塚商会
2.6
9
追加
追加
Profiee Teams

Profiee Teams

Spready株式会社
4.1
4
追加
追加
WaWaOffice

WaWaOffice

株式会社アイアットOEC
3.5
1
追加
追加
Liferay DXP

Liferay DXP

日本ライフレイ株式会社
0.0
1
追加
追加
FlexBASE

FlexBASE

ノイアンドコンピューティング株式会社
0.0
0
追加
追加
ArielAirOne

ArielAirOne

株式会社ワークスアプリケーションズ・エンタープライズ
0.0
0
追加
追加
mitoco

mitoco

株式会社テラスカイ
0.0
0
追加
追加
OfficeView

OfficeView

株式会社 Knowlbo
0.0
0
追加
追加
iQube

iQube

株式会社ガイアックス
0.0
0
追加
追加
R-GROUP

R-GROUP

R-international Co., Ltd.
0.0
0
追加
追加
HotBiz8

HotBiz8

株式会社ASJ
0.0
0
追加
追加
Time Krei

Time Krei

株式会社テンダ
0.0
0
追加
追加
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.