生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
生成AIプラットフォーム「neoAI Chat」で作成したAIアシスタントをdesknet's NEOから利用できます。
生成AI機能満足度
2.3
3
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

desknet's NEOの価格(料金・費用)

time

クラウド版 スタンダードプラン

800 円 / 月 (税抜)

1ユーザー・月額
手間をかけずに、高いセキュリティ環境で運用可能なクラウド版 税抜価格。5ユーザーから1ユーザー単位でご利用できます。 最低利用期間は1ヶ月間です。 初期費用無料、ご導入と運用をしっかりサポート。 ノーコードツール「AppSuite」で自社専用機能を追加可能。 ディスク容量 5GB×ユーザー数
パッケージ版

75,000

5ユーザー~
ライセンスを購入し、社内サーバーなどにインストールして利用するパッケージ版 税抜価格。料金は5名でご利用の場合の金額です。 5ユーザーから無制限ユーザーまで利用可能です。

desknet's NEO競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

サイボウズ Office

1ユーザー(月額)

スタンダードコース

600

1ユーザー(月額)

プレミアムコース

1,000

1ユーザー(月額)

desknet's NEO

1ユーザー・月額

クラウド版 スタンダードプラン

800

1ユーザー・月額

パッケージ版

75,000

5ユーザー~

SharePoint

ユーザー/月相当

SharePoint Online (プラン 1)

540

ユーザー/月相当

SharePoint Online (プラン 2)

1,090

ユーザー/月相当

Office 365 E3

2,170

ユーザー/月相当

desknet's NEOの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コロナ禍を乗り越えることに大いに貢献できました

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

当社のポータルとして利用させていただいています。
当社のコミュニケーションの改善に大きく貢献しております。
desknet's NEOのよいポイントを以下に列挙します。
・回覧、ダイレクトメッセとコミュニケーションツールとしての機能が充実している
・オンプレ運用をしているので社内のコミュニケーションがすべて社内ネットワーク内に閉じており
 セキュリティ的に安全である
・ワークフローの設定が柔軟であるため、多くの業務のペーパーレス化に貢献できた
・設定が柔軟で日々使いやすく改善ができ当社の用途に合わせ運用ができる
・コスト的にもリーズナブル

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のポータルサイトとして利用しています。

グループウェア,ワークフローシステムで利用

良いポイント

今まで似たようなグループウェアを使用していましたが、スケジュール共有や施設予約の機能に絞られているもので、いまいち社内での活用が出来ていないように感じていました。
ワークフローや社内回覧、伝言メモ、ToDo、ウェブメールなども積極的に活用を促すことにより、自然と出社したらまずは立ち上げるサイトとなりました。
またアクセスしやすくなったこともあり、予定についても抜けることなく各人入力しています。
弊社ではクラウドサービスを利用しておりますが、数年に一回大きなアップデートで機能追加をしてくださっていて、直近ではファイル転送サービスが追加されたことが社内では好評です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

バージョンアップで機能が充実

グループウェア,ワークフローシステム,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

付属のアプリケーションが充実しているため、非常にお得に使えます。
バージョンアップの頻度も高く、例えば前回は大容量ファイルの転送ツールが実装されました。
課題の1つだったものが、実質、無料で対応できることとなり助かっています。
また、権限設定も細かくできるため、管理面でもしっかりできます。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!