須藤 雅之
キヤノンITソリューションズ株式会社|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|エンジニア|契約タイプ 有償利用
永久保証付きで運用費用を削減可能
LANスイッチで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
特に需要が高いと思われるスタック&スタティックルーティング機能付きL2 SWで永久保証が付属している。
Web GUIでかなりの設定が可能であり、製品固有のコマンドを覚えなくても、それなりに設定が可能である。無論、L2の概念、用語を理解している前提であるが。
Cisco製品と比較して安価。
HPEによる製品機能QAサポートが充実している。
HP Insight Remote Supportと連携すれば製品故障のベンダ通知も行える。HP IRSは無償なので、HPサーバが無い環境でも利用できる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Web GUIにログオンした際に表示されるUIがスマートフォン等を意識したUIに変更になっているが、表示の網羅性に欠ける。以前の様なUIの方が良い。現在は以前のUIへも切替が可能であるが将来も継続して利用できるか不安がある。
マニュアルは網羅的に作成されており、これ自体は良いのだが定番設定集みたいなものがあるとさらに良い。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
SMBの顧客で複数セグメントが存在し、物理ポートも多数必要な環境ではCisco 3000系が定番であったが費用が高かった。
当該製品に置き換えることで、比較的安価かつ、スタック接続による高可用性のある冗長化構成を実現できた。