非公開ユーザー
総合(建設・建築)|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
アルコールチェッカーで利用
良いポイント
本体:AKL-001と合わせて利用しています。
2022年4月の義務化前に製品を探したのですが、
高性能な電気化学式でクラウド対応ということで導入を決めました。
(半導体式の場合、アルコール以外の臭いの強い物でも検知されてしまいます)
スマホに連動し、アルコールを検知すると設定した管理者にメールが飛んでいきます。
グループで管理者を設定でき、閲覧権限を自由に設定できます。
部門の管理者は自部門の結果のみ、全体の管理者は全社員の結果を見る運用にしています。
顔写真の撮影機能もあるので、本人かどうかもすぐに分かります。
改善してほしいポイント
送信先のメールアドレスを複数選択できないため、メールサーバー側でグループメールを作成しました。
社内の運転管理者を複数人立てている場合もあるので、対応していただければと思います。
また、スマホと本体:AKL-001の接続が優先であり、
ケーブルの不具合で検知しない現象が多々あります。
いまはBluetooth接続のモデルも出ているようなので、もう少し待てば良かったです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
アルコール検知器を用いたアルコールチェック義務化に早くから対応できました。
本体は操作方法が簡単なので、IT機器に疎い社員でも問題なく使えています。
管理画面はクラウドで検知結果を見ることができるので、出張中であっても管理できています。