アスピックの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるアスピック紹介

アスピックとは、ASPICが提供しているSaaS比較サイト製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.0となっており、レビューの投稿数は8件となっています。

アスピックの満足度、評価について

アスピックのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じSaaS比較サイトのカテゴリーに所属する製品では4位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.0 3.5 4.1 4.1
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.3 4.3 4.1 5.0 4.1 5.0

※ 2025年10月16日時点の集計結果です

アスピックを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、アスピックを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    小学校・中学校・高校|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    より多角的に製品導入の検討ができるようになります

    SaaS比較サイトで利用

    良いポイント

    他のサイトが掲載するような海外の巨大企業の製品がない分、日本の大手・中小企業の製品が幅広くカバーされ、見やすく掲載されています。その中で、私たちが長く利用する製品を見ても、簡潔な紹介の中で、しっかり評価されています。また、その製品のカテゴリーで、それまでは知らなかった、類似の機能を持つ他の製品やそれらを開発している企業を見つけることもできます。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    一括ダウンロードは頻繁に

    SaaS比較サイトで利用

    良いポイント

    毎月数件ずつですが、資料一括請求のダウンロードで見込み客情報をもらえるのが助かります。定期的に新しい見込み客の情報が入ってくるのは魅力的ですね。
    たまに1日で複数のダウンロードがある時があるんですが、そういう時って同じ業界の人が集中してたりするんです。きっとその業界で何かイベントやセミナーがあったのか、うちの製品と同じカテゴリーで何か動きがあったのかもしれません。そういう業界ごとの活性化状況が見えるのが、意外と重宝してるポイントだったりします。「あ、今この業界が動いてるな」みたいなのが分かると、営業戦略を考える上でも参考になりますね。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    単価が安く、Organc流入のため質が良い。

    SaaS比較サイトで利用

    良いポイント

    ・単価は一般的な安さです。
    ・広告で集客を行っていなく、Organicの顕在層のみの流入のため質がよいです。

    続きを開く
アスピックの詳細
  • アスピック
    製品名
    アスピック
  • 従業員数
    従業員数
    20
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!