Authyの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるAuthy紹介

Authyとは、Twilioが提供している多要素認証(MFA)ツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.0となっており、レビューの投稿数は1件となっています。

Authyの満足度、評価について

AuthyのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じ多要素認証(MFA)ツールのカテゴリーに所属する製品では17位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.0 - - 4.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
5.0 4.0 3.0 - 5.0 -

※ 2025年09月30日時点の集計結果です

Authyの機能一覧

Authyは、多要素認証(MFA)ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ワンタイムパスワード

    アクセスの際、1回限りの使い捨てパスワードを発行する

  • モバイルプッシュ

    ログインしようとしている端末以外の、ユーザー本人が所持しているスマートフォンなどのデバイスへパスコードや認証リクエストを通知する

  • ソフトウェアトークン・ハードウェアトークン

    スマートフォンなどでワンタイムパスワードを生成し表示する

Authyを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Authyを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    Google より優秀な、2FAアプリの選択肢

    多要素認証(MFA)ツールで利用

    良いポイント

    ネットでの金融サービス利用時に、今日は2段階認証は必須のセキュリティ対策になっている。固有のスマホにワンタイムパスワードを表示し、その情報で本人確認するアプリとしては、銀行など金融機関独自のスマホアプリの他に、Google Authentification がある。Authy は アルファベットでない別の会社が提供する2FAアプリで、もちろん無料で利用できる。当社では海外とのやりとりに bitwallet というオンラインウォレットを利用しており、このウォレットが認証方法として推奨していたため、初めて Authy を使い始めたが、会員登録も bitwallet が用意したQRコードをスマホのカメラで読み込むだけで、特に問題なく、2FAアプリとしての使用感も Google のものとほとんど変わらない。運営会社は Twilio というところだが、米国の大手なので問題なさそうで、実際、2018年ごろからサービスが続けられている。スマホだけでなくPCでも利用可能で、複数のデバイスでの同期情報を Twilio 社のクラウドサーバーにバックアップすることが可能で、さらに安心です。(Google のは、スマホが壊れたりすると厄介。)

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!