Authyの評判・口コミ 全1件

time

Authyのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google より優秀な、2FAアプリの選択肢

多要素認証(MFA)ツールで利用

良いポイント

ネットでの金融サービス利用時に、今日は2段階認証は必須のセキュリティ対策になっている。固有のスマホにワンタイムパスワードを表示し、その情報で本人確認するアプリとしては、銀行など金融機関独自のスマホアプリの他に、Google Authentification がある。Authy は アルファベットでない別の会社が提供する2FAアプリで、もちろん無料で利用できる。当社では海外とのやりとりに bitwallet というオンラインウォレットを利用しており、このウォレットが認証方法として推奨していたため、初めて Authy を使い始めたが、会員登録も bitwallet が用意したQRコードをスマホのカメラで読み込むだけで、特に問題なく、2FAアプリとしての使用感も Google のものとほとんど変わらない。運営会社は Twilio というところだが、米国の大手なので問題なさそうで、実際、2018年ごろからサービスが続けられている。スマホだけでなくPCでも利用可能で、複数のデバイスでの同期情報を Twilio 社のクラウドサーバーにバックアップすることが可能で、さらに安心です。(Google のは、スマホが壊れたりすると厄介。)

改善してほしいポイント

上述したように、Twilio社のサイトが英語表記なので、日本語でも読めると日本人にも広まると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

個人的にもはじめて海外金融会社を利用したが、当社の海外業務展開において、心配なネットセキュリティ問題を解決した。

閉じる

ITreviewに参加しよう!