AutoMemoの評判・口コミ 全3件

time

AutoMemoのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

介護・福祉|人事・教育職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

月2回の社内会議で使用し重宝しています。

AI議事録自動作成ツール,文字起こしソフトで利用

良いポイント

現在、月2回の社内全体会議で使用しています。対面による20人程度の全体会議にてオートメモSを利用し、クラウド経由で自パソコンに転送され、文字起こしも一人一人の話した言葉がある程度正確に変換されており、聞き直しをしながら修正できるので、これまで長時間かかった文字起こしが1時間以内に短縮しまとめられるので大変、助かっています。
またオートメモS本体のバッテリー切れや紛失等発生した場合でも、スマートフォンにオートメモアプリを入れておくとそのまま使用できるのでとても便利です。クラウド転送もWi-Fi機能がない部屋でも、後からクラウド経由で転送できるのも安心な点です。

改善してほしいポイント

文字起こし変換はある程度正確に変換されますが、専門用語などはあとから修正が必要となるため、変換等の精度を上げてほしいこととオートメモSをしばらく使用していないとバッテリーが低下し利用時間が短い。バッテリー容量を増やしてほしいと思います。また無料プランが月1時間であるため、月2時間に増やしてもらえるととても有難いです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

毎月の会議録の作成が心理的にも労力的にも楽になっています。文字起こしや文字修正もなれると1時間以内には作成できるので効率的です。またスマートフォンのオートメモアプリがあるとどこでも録音と文字起こしの環境ができるので、同時に別の仕事にも取り組むことができて、とても重宝しています。

検討者へお勧めするポイント

文字起こしソフトやAI議事録自動作成ツールがあるので便利かつお買い得かと思います。

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|総務・庶務|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

実物がある安心

AI議事録自動作成ツールで利用

良いポイント

この製品の特徴として、録音にAutomemoの実機が必要な事があげられる。

この点を不便と捉える人もいれば、弊社のようにITの知見がそう高くないユーザーが多い企業にとっては、とりあえず実機があってボイスレコーダーと同じように使えるこの機体はそう悪くないと評価する企業もある。

会議場所やマイクが固定である企業からしたら、他のAI議事録サービスと高性能なマイクを組み合わせた方がより精度高く文字起こしを行なってくれると思うので、そちらを選択する方が良いかもしれないが、営業が出先に持って行ったりする機会も多い弊社のような場合には、とりあえずAutomemoだけあればなんとかなる、ということの方が現状助かっている。

続きを開く

非公開ユーザー

湖国精工株式会社|一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的に使える文字起こしツール

文字起こしソフトで利用

良いポイント

アカウント連携できる専用レコーダーがあるため、初期設定さえしてしまえば初心者でも直感的に利用できる点が他とは違うポイントだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!