非公開ユーザー
精密機械|論理・回路設計(デジタル)|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
部品表やBOMが作れればなおよいのに
2DCADソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
社内にAutoCAD専用端末を用意し、装置内部の電気的な結線図やケーブル加工依頼図の作成に利用しています。
AutoCADは、何よりも操作が比較的簡単なのが良い所です。製図オペレータの初期教育が容易に行えるので、新卒採用者に対して簡単なことから作業を任せていき、徐々に技術的なステップアップを踏ませていくことが出来ます。技術者として本格的に開発に携わるきっかけになりますし、もちろん製図オペレータとしてガンガン仕事をしてもらうのもありです。幅広い人材、役割の人に利用してもらえるのが良いポイントだと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
文字で部品名などを入れるためなのか、部品表の作成機能やBOMの出力が出来ない。プラグイン導入で解決できるのかもしれないが、標準機能に入れて欲しい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
機械系の3D CADと回路図入力以外のほぼ全ての図面作成に利用できる汎用性を持っている所が良いし、操作が簡単で覚えやすいのが良い。
続きを開く