非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
とてもよくできています
バックアップソフトで利用
良いポイント
・AzurePortalとの統合
Azure自体の1機能として提供されており、AzurePortalから設定を行うことができます。また、結果の確認も同様でアラートを設定することもできます。
・高い安定性
これまで1年ほど運用していますが、バックアップに失敗したことはありません。
・柔軟な設定
バックアップの頻度や保持方法、保持期間など柔軟に設定することが可能です。
・豊富な情報源
広く利用されているサービスなのでバックアップやリストアなどの手順で困った場合でも、ネットに有用な情報があるというのも安心感の一つです
改善してほしいポイント
・バックアップ取得時間が固定ではない
サーバ内に導入しているデータベースがアプリケーション整合性に対応していないため、バックアップ取得前にデータベースを停止する必要があります。
DB停止はスケジュールで実行できるのですが、バックアップ自体が指定時間に開始される保証がありません。
あくまでベストエフォートであり、他の環境の状況を踏まえたうえで遅延する可能性があります。このため運用での工夫が必要になります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
「改善ポイント」に記載の課題については運用での回避策を講じており、それ以外については安定したバックアップ取得が実現できています。定期的にリストア検証を実施していますが、こちらも問題ありません。
Azure基盤上で他社製品を利用するメリットが思いつかないというのが正直なところです。