Azure DNSの評判・口コミ 全7件

time

Azure DNSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (5)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (4)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

山本 通

trustytrading.work|ソフトウェア・SI|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

MSAzureで管理するDNS

DNSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MicrosoftのAzureプラットフォーム上で利用できるドメインネームサービス(DNS)です。
信頼性ですが、Azure DNSのSLA(稼働率保証)は99.99%となっており、世界中に展開されているネットワークによる堅牢性と可用性を持っています。
他社で購入取得したドメインもこれでDNS設定することができるので、何かと不満があったときの代替として良いでしょう。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Azure DNSでは逆引きのサービスは提供されていない為、Azureの仮想マシンに対して逆引きしたい場合は面倒です。実装されてほしいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

MicrosoftAzureという信頼性の高いクラウド上で、洗練せれたUIをもって迅速なDNS管理が可能となる。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

当たり前のことが当たり前にできる

DNSサービスで利用

良いポイント

Microsoftのクラウド基盤であるAzureの機能です。

・Azure運用利用者であれば最初の選択肢
 Azure上でサーバを運用しているのであれば自然に有力候補となるのではないでしょうか。
・万全の冗長構成
 4台のネームサーバを構えており安定性は高いと思います。
・攻撃に対する安全性
 Azureの利用前は他社のDNSを利用していましたが、外部から攻撃を受け、サービスが停止することがありましたが、AzureDNSではこれまでそのようなことがありません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に構築できるDNS

DNSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

bindのzoneファイルのお作法や、Aレコード、CNAMEなんていうDNSの基本を知らなくても、お手軽に名前解決を提供してくれる所。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

安価なDNSサービス

DNSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コストパフォーマンスに優れている点がポイントだと思います。
全てのAzurリージョンで使え、水平分割DNSもサポートしているので、Azure上にWebアプリケーションを作成するにはうってつけのサービスです。

続きを開く

播磨 駿

株式会社HAYASE|その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Azureで完結させたいのなら

DNSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

通常DNS管理は、ドメイン購入先行うことが多いのですが、これはAzureクラウドで管理します。どこかのドメイン購入先でDNS管理をするデメリットは反映のタイミングが遅く検証しにくいところですが、Azure構内であればネームサーバがどこにあって反映タイミングがどうなるかをコントロールできているので、少なくともローカル環境での検証が迅速にできるところが素晴らしいですね。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

DNSサーバーを別途用意しなくてもOK!

DNSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社の社内または社外にDNSサーバーをあえて用意せずにAzureのサービスを簡単に利用することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安価に導入できるDNSサービス

DNSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンプレでDNSを構築するより安価にDNSを導入できます。他サービスとの連携も容易で、既存DNSのバックアップ等に利用するのに便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!