Amazon Route 53の評判・口コミ 全33件

time

Amazon Route 53のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (25)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (24)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (18)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ドメイン取得、DNS設定を簡単にできるサービス

DNSサービスで利用

良いポイント

・ドメインをGUI上で簡単に取得できる
・DNS設定をすぐにできる
・DNS設定をホストゾーンごとに複数設定できる
・ルーティングポリシーを細やかに設定できる(私は利用していませんが)
・フルマネージドであり、サーバ運用が不要

改善してほしいポイント

・ホストゾーンの各レコードに対し、備考を設定できるようにしてほしい。何のためのアドレスかを思い出すことが大変なケースがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・Route53でドメイン取得しました。お名前.comなど利用せずともAWSだけで完了できました。
・顧客ごとにサブドメインを分けてレコードを登録しています。顧客ごとのドメインを簡単に管理できるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番のDNSサービス

DNSサービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・柔軟なDNSルーティングポリシ
・AWS製品との統合性が高い
その理由
・IPアドレスやレイテンシーに基づくルーティングが可能
・管理負荷の軽減や、AWSサービス間の連携が強化できる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

DNS設定が楽になりました

DNSサービスで利用

良いポイント

DNSのゾーン内容管理、トラフィックの管理など、これまで専門的な知識が必要だったDNSサーバーBINDなどの設定知識が不要でな点は非常に役に立っています。

また、GUIによる操作で設定が行えるため、手順なども非常に簡単に作成することができています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

AWS利用中の場合は必須のDNSサービスと思います

DNSサービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自社でDNSを運用する必要がなくなり、そこに合わせて運用が楽になる
・DNSの脆弱性対応が不要
・DNS設定変更の反映も数分で行える
・高可用性が確保され、クラウド製品なのでハード障害を考慮する必要がない

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SSLサーバー証明書が無料!DNSサーバー代わりにも!

DNSサービスで利用

良いポイント

・Route53内、AWSの料金としてドメインを取得・購入可能。
・条件はあるが、SSLサーバー証明書が無料。正確にはRoute53の機能ではなく、ACM(AmazonCertificateManager)の機能。
・AレコードでAWSリソースを指定可能
・Inbound Resolverという機能を使うことで、AWS環境内のプライベートDNSとして機能するので、カスタムドメイン名でVPC内を通信させられる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ドメインの購入も、DNSの管理も簡単にできる

DNSサービスで利用

良いポイント

ドメイン購入が簡単にでき、ec2など他のawsサービスへの設定もスムーズにできるため、
webサイトの構築に関して、インフラやサーバ回りは、awsだけで作成することができた。
安価でもある。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

DNSの管理が楽になった

DNSサービスで利用

良いポイント

以前は自社でDNSサーバを管理していましたが、DNSサーバの脆弱性が出るたびにバージョンアップをすることが負担になっていました。
Route 53ではSLAが100%でソフトウェアのバージョンアップをすることも不要ですので管理が楽になりました。
複数ユーザーでの管理もでき、設定変更も自動でログが残るのも良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ALIASレコードが使用でき反映もほぼ即時に近いDNS

DNSサービスで利用

良いポイント

他社のDNSにはあまり見かけない「ALIASレコード」が使用できます。
使わない企業も多いとは思いますが、弊社ではこれが必要だった為他社から乗り換えました。
構築もわかりやすくシンプルな操作でBIND時代と比べるとかなり構築時間が短縮されます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

ドメイン購入も更新も簡単で各AWSサービスとの連兼が便利

DNSサービスで利用

良いポイント

他のドメインサービスと同じように直感的にドメイン購入はできるがその後の各種AWSサービスとの連携が簡単に設定できるのは非常に便利である。また、更新も自動、手動を選択でき自動設定であれば事実上放置でよいのはよい。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

AWSでWEBサイト運営するなら必須のサービス

DNSサービスで利用

良いポイント

AWSでWEBサイト運営を行うのであれば、DNSはこれを使うのが一番手っ取り早く、他の選択肢はないと思ってもいいです。
ドメインの取得も管理画面から行えるので、ワンストップで準備が可能です。
利用料金は従量課金ですが、かなり安価である為、全く気にならないと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!