Backup Execの評判・口コミ 全25件

time

Backup Execのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (19)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (12)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (10)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

バックアップソフトの定番

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

バックアップソフトと言えば”これ”と言えるほど、以前より定番のバックアップソフト
管理画面も視覚的にわかりやすく、扱いやすい点がポイント。
実際に社内で新任のIT担当者への引継ぎも、スムーズに行えています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

何年も前から長く利用しているため、改善して欲しいと思う所は特にありません。
あえて言うなら、Symantec時代とは違い、Veritasに変わり管理画面が赤ベースになっているので、画面を開いた瞬間「エラーか?」と一瞬焦る事くらいです。
※Symantec時代のオレンジベースのほうが好みでした。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

長く利用しているため、従来よりバックアップにかける運用面における課題解決ができている。
サービスの良いポイントにも記載したとおり、管理画面も視覚的にわかりやすく、新任のIT担当者でも扱いやすいため、社内においては、ほとんどのオンプレサーバのバックアップは本製品を導入し、バックアップソフトの統一を図っている。
また、導入も容易に行えるため、顧客からのサーバへのオンプレサーバのバックアップ実施要求へも、本バックアップソフトの導入で実現/対応できた。

閉じる

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

安心感のあるバックアップソフト

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GUIで直感的にバックアップ設定を行うことができ、一般利用者でも簡単に操作ができる。
管理ユーザとしては安定してバックアップ動作しているため安心できる。

続きを開く

吉田 信一郎

株式会社トヤマデータセンター|ソフトウェア・SI|開発|50-100人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

手軽な操作で堅実なバックアップ

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

手軽にバックアップ作業を行うことが出来る。
簡単な設定で強固なバックアップを行ってくれることがとても頼もしいです。
バックアップストレージとして、テープ・デスクカートリッジ・HDD・NAS等多岐に渡ってバックアップを保管できることが、柔軟なバックアップ計画を構成するときに役にたちました。
操作でわからない個所があった場合サポートへ連絡し、指示をもらい問題を即座に解決できました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

小規模システムのバックアップに最適

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

小規模システムのバックアップに、機能、価格両面から向いている。
GUIについても、同社のNetBackupと比較して使いやすいインターフェースとなっている。
Agentを利用したファイルバックアップ、仮想環境のバックアップと料対応しており、様々なシステムに対応可能。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Backup Execの安定感・安心感

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何年もBackup Execを使い続けていますが、バージョンアップする毎に安定性が向上しています。重複排除や拡張子での除外等、バックアップ容量を抑える工夫がされています。また、リストアはもともとのセキュリティ設定を持った状態で復元できるのも良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

10年以上使ってますがトラブルありません。

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

当社ではBackup Execを10年以上使っています。
初期にバックアップ設定を行いましたが、安定して動作しておりトラブルありませんでした。途中でSymantec社からVeritas社にサポートが変わりましたが特に影響ありませんでした。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

機能の多いバックアップシステム

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windowsサーバのみならず、Linuxサーバ、ESXサーバも含めてバックアップ可能です。また、バックアップジョブの細かいところまで設定できる点も〇です。

続きを開く

小堀 健一郎

ハドソン・ジャパン株式会社|その他金融|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Windows環境を運用しているなら使いやすい

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows環境のバックアップなら、BackupExecだけで様々な種類のバックアップが取れて運用できます。SQLサーバー、ExchangeサーバーのデータベースのバックアップやOSイメージのバックアップも統合的にジョブ管理ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Windowsサーバのバックアップとして実績あり

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windowsサーバ用のバックアップソフトとして長い歴史があり安定して運用できる。サーバ数台程度のシステムであれば拡張性も充分ある

続きを開く

冨長 浩一

株式会社日本経済廣告社|広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マイクロソフト風な使い方ができる

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GUI部分がマイクロソフト風で 見ただけでなんとなくわかって操作できます。windonwに慣れている場合ですが。それで高度なバックアップ、差分管理もできます。メディアもほぼなんでも対応してます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!