Backup Execの評判・口コミ 全25件

time

Backup Execのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (19)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (12)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (10)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

操作が分かりやすいバックアップソフト

バックアップソフトで利用

良いポイント

必要な項目を順番に選択していくと、バックアップの設定を行うことができます。
設定画面は、GUIの画面で分かりやすいです。
バックアップはいつ行うかを間違えてしまうと大変ですが、カレンダーからバックアップ日時を選択できるので間違えにくいと思います。

改善してほしいポイント

頻度は低いですが、バックアップの実行中の状態で固まってしまうことがあります。
しかし、手動で、実行中の状態を解除して、再度、実行させると成功することも多いです。
障害の起きてしまったタイミングに、このような状態になっていると困ると感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

他のバックアップの時間とずらしたい、もう少し早く終わらせたい等、バックアップの日時を変更したい場合も、管理画面上で変更したい部分だけを変えることができるので、運用もしやすいです。
フルバックアップ、差分バックアップを組み合わせることもできるので、休日にフルバックを行うように設定する等、サーバの負荷を考えてバックアップを組むことができます。

閉じる

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンプレはリストアが早い

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンプレで使用しています。Azureも使っていますが、いざ、急いでリストアしたい!という時にこのオンプレのスピードが助けになります。

続きを開く

吉田 信一郎

株式会社トヤマデータセンター|ソフトウェア・SI|開発|50-100人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

手軽な操作で堅実なバックアップ

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

手軽にバックアップ作業を行うことが出来る。
簡単な設定で強固なバックアップを行ってくれることがとても頼もしいです。
バックアップストレージとして、テープ・デスクカートリッジ・HDD・NAS等多岐に渡ってバックアップを保管できることが、柔軟なバックアップ計画を構成するときに役にたちました。
操作でわからない個所があった場合サポートへ連絡し、指示をもらい問題を即座に解決できました。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

10年以上使ってますがトラブルありません。

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

当社ではBackup Execを10年以上使っています。
初期にバックアップ設定を行いましたが、安定して動作しておりトラブルありませんでした。途中でSymantec社からVeritas社にサポートが変わりましたが特に影響ありませんでした。

続きを開く

冨長 浩一

株式会社日本経済廣告社|広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マイクロソフト風な使い方ができる

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GUI部分がマイクロソフト風で 見ただけでなんとなくわかって操作できます。windonwに慣れている場合ですが。それで高度なバックアップ、差分管理もできます。メディアもほぼなんでも対応してます。

続きを開く

こまつ なお

株式会社LIXIL|鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

小規模(サーバ台数が少ない)のバックアップ管理に。

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

小規模(サーバ台数が少ない)で利用するには、低価格で機能的には十分です。GUIもわかりやすく高スキルを必要としないで利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

小規模システムにはお勧め

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

費用もお手頃で、お手軽に始められるバックアップシステム。
機能も充実してきており、情報システム部門で独自に導入可能なレベルの使いやすさ。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にバックアップ

バックアップソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・バックアップスケジュールがウイザードに従うだけで簡単に組める
・結果がメールなどで通知できる為に結果を気軽に確認できる
その理由
・スケジュールの設定に見逃しで実行されなかったというような問題がない
・メールで通知したものを単に受けて確認する事で確認漏れが起きにくくなる
 また、通知するメールをトリガーにIFTTTやPower Automate等で後続の自動化処理を組み合わせる選択肢も出る

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

魅力的なバックアップソフトです

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

数ある定番のバックアップソフトのうちの一つ。実績が多いのはこの手の商品選定のポイントとなると思います。オンラインバックアップが可能で、サービス停止が不要。
環境やカバー範囲、設定にもよるが、バックアップが早い。確実に機器種類に関係なく、一括でバックアップが取れる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|システム分析・設計|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

ベテランから経験の浅いシステム管理者にも運用がしやすい

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

企業のサーバー環境は、サーバールーム内、データーセンター内のオンプレミス以外にもクラウド環境を使用している。この製品は、こういった様々な環境にあるサーバのバックアップリストアを統合管理できる。ハードウェアの互換性やソフトウェアへの対応も広く、安定した動作を提供できるのが特徴である。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!