Beautiful AIの評判・口コミ 全10件

time

Beautiful AIのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (7)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (9)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デザイン性が優れています。

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いつもKeynoteでプレゼン資料を作っていますが、もっとデザイン性の高いプレゼン資料を作りたいと思って使ってみました。デザイン性に優れたテンプレートが60以上用意されいるので、綺麗な資料を短時間で作成できます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

操作方法や機能に関しては直感的にわかりやすいですが、テキストや画像などを自由に配置できないので、そこは改善して欲しいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

グラフや図形などのテンプレートが用意されているし、半自動でアニメーションもつけられるので、デザイナーに頼まなくてもかっこいいプレゼン資料を作成できました。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

短時間で、シンプルでそこそこ整ったスライドができる

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感的に操作でき、英語表記だがあまりストレスを感じません。
カラーパレットもPowerPointよりは洗練されているし、用意されている画像も美しいものが多く、それらを簡単にスライドに使うことができます。
フォントやレイアウトが自動的に決まり、シンプルでそれなりに整ったスライドを簡単に作ることができ、便利だと思います。短時間できれいなスライドを作りたい!という人に向いていると感じました。
PowerPointでは何かとストレスが多いグラフ作成が楽なのも嬉しいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

browser上でプレゼンテーションを作成可能に

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

browser上でプレゼンテーションを、
作成・共有が可能となります
またこのサービスはAIがアニメーションを自動作成してくれるのが素晴らしい点です

続きを開く

非公開ユーザー

人材|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

パワーポイント以外での資料作成に

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メーカー報告用や社内報告資料など、仕事をしていればたくさんの資料作成を行う必要がありますのでパワーポイントでの作成に飽きてきたところこのツールを見つけました。作成ツールが変わるだけでも普段よりわかりやすく見やすいツールができるのは嬉しい発見です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スライドに図形を入れたい際に有効なスライドサービス

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パワーポイントとやGoogleスライドなどで手の届きにくい図形作成などが簡単にできるので大変助かっている。また、タイムラインの作成などが他のツールよりも簡単にできるので、スケジュール表を作成するときに主に使う。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パパっとデザインレイアウトが出来る

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テンプレではない、自由度があるため
気軽にプレゼンテーション資料を作れます。
素材画像も多く、デザインを考えやすい。
とても数が多いです。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|広報・IR|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デザイン検討にも最適

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

色々なテンプレートが用意されていて、テンプレートのサムネイルを一覧で見ることができる。
視覚的に色々と検討できて、デザインを凝りたいけど時間がない時に最適。

続きを開く

非公開ユーザー

ベルフェイス株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一定のクオリティで誰でもスライドが作れる

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

決められたパーツの組み合わせで誰でも一定クオリティのスライドがさくっと作れるので重宝してます。
最近は無料版だとスライド内にcreated by beautiful.aiみたいなのが入るようになっちゃいました。有料版だと消せます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

見た目が綺麗な資料が簡単に作成可能

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

綺麗なスライドが簡単な操作で作成が可能。見慣れた資料ではなくなるため、最初の慣れは必要だが、浸透すれば資料作成の効率化が劇的にすすむ。

続きを開く

植村 雄太

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

きれいなプレゼン作成

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジュアルに訴えるプレゼンテーションを作成できます。ページテンプレートが結構豊富に用意されていて、ぱっと当てはまるものが作成できる場合には、さくさくと作成できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!