Biscuitの評判・口コミ 全8件

time

Biscuitのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (5)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (4)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (7)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他社の類似ツールと比べても機能はそんなに変わりはないと感じる

Webアプリ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウジングのまとめ系のツール自体は使うと非常に便利で快適に感じますし、通常使っているブラウザのタブも窮屈にならずおススメです。他の類似ツールと違うところでいうと、連携アプリケーションを自分でWorkやPrivateと分けてカテゴライズできるのが地味に嬉しい。
また国産のツールなので、国内の連携できるWEBサービスが多くて良い。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

機能は申し分ないのですが、アプリアイコンのデザインが少し残念に感じます。お菓子のビスケットがモチーフになってるようですが、なんだか貧相?に感じてしまう。これ系のアプリは日常的に使うものだし、常にPCのDockやタスクバーに置いてるものなので、もう少しクールなデザインになると使いたくなるアプリになる。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ブラウザで様々なツールを触る際に既定のブラウザのみだと非常にタブが増えすぎて作業がスムーズにいかなくなったりするのが、このアプリで整理がされるので、ストレスなくブラウジングができます。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いろんなアプリを同時に開ける便利ランチャー

Webアプリ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のウェブアプリケーションを一つのランチャーで同時に展開できます。
特に便利なのは、chatworkなどの一つのアプリケーションで複数のアカウントを利用する場合です。
biscuit内でchatworkを複数個展開することができ、それぞれに異なるアカウントでログイン可能で通知もきます。
chromeなどのブラウザーだとこれができないので、この点だけでも使う価値はあるかと。
あとはシンプルにとても軽いアプリなので、メモリやCPUを食うことがないです。

続きを開く

takeguchi shinobu

Honyaku Center Inc.|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要なアプリがさっと立ち上げられる便利なランチャー

その他 コンテンツ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザにランチャー機能が追加され、使いたいwebアプリを見やすい場所に並べておくことができます。
同じような機能をもつツールは見たことがなかったので、眼から鱗でした。
グループも設定できるので、デザイン用、プロジェクト管理用などのグループを作成し、効率アップにつなげています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利なSNSのIDをマルチに切り替えられる機能

Webアプリ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分の好みにグループを分けて、グループごとにタブを管理できるブラウザなのですが、いままで有りそうでなかった痒いところに手が届きます。意外と便利だと思っているのが、SNSのIDを簡単に切り替えられる機能です。会社のアカウントが複数あるので簡単に切り替えられて便利です。

続きを開く

金子 武史

アジリティーム|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報の一元管理に便利!

Webアプリ管理で利用

良いポイント

仕事用のメール、プライベートのメール、SNS等々、様々な情報を一元管理できる点が秀逸。
ありそうでなかったサービスですね。

特に、複数のメアドを持っている方にとっては、いちいちアカウント切り替えしなくても良いので、生産性がアップします。

私は、公私ともに、
・メール(3アカウント)
・カレンダー
・ストレージ(2アカウント)
・SNS(3種類)
を一元管理しています。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ウェブアプリの整理整頓に

Webアプリ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ウェブアプリはgoolge driveやmail,evernoteなどを使用していますが、ビジネスとプライベートのどちらかでしか使わないものもあります。また、仕事内容に応じてグループ化しておいたほうがわかりやすい(引き継ぎでも)ケースもあります。
それらのソフトをまとめて整理しておくことができる点が便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルに必要なものをまとめたブラウザ

Webアプリ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Biscuit使用前までは調べ物は普通のブラウザを使用しブックマーク等を利用、各ソフト、アプリも別で開いて確認したりと煩わしく忙しい使い方をしていた。
それがBiscuitにしてからは一つの画面でブラウザとアプリ等が使用、確認でき、設定をしておけば通知も見られるので各アプリにアクセスもしやすく非常に便利。

続きを開く
佐藤 毅

佐藤 毅

株式会社ジーティーアイ|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

移行してわかった使いやすさ、軽さ

Webアプリ管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品を利用する前に2つほど同様の機能を持つアプリケーションを利用していました。ウェブ開発の仕事をしていますが、その当時は制作するためのアプリケーションが重くなった印象を受けておりました。
原因はランチャー系のアプリケーション。
開いている間のメモリ使用量が高すぎてやめていました。
そんなときに登場したのが Biscuit。かなり繋いでますが、重くなることもなく快適です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!