Bitbucketの評判・口コミ 全50件

time

Bitbucketのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (30)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (38)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (43)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
稲員 未来

稲員 未来

Peach株式会社|人材|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Githubとの違いがよく分からない

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

開発の際のソースコード管理に使用している。UI/UXが優れているのでソースコードの管理は変更履歴が追いやすい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

類似サービスのGithubは無料アカウントだと以前はプライベートレポジトリが作成できなかったが、先日からできるようになったのでGithubとの違いが分からない。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

開発のソースコードを適切に管理できるようになった。また変更履歴が分かりやすいのでバグを潰しやすくなった。

閉じる

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド上でソースコードを管理

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リポジトリの作成と管理が容易な点。かなり細かな部分まで許可の設定を行うことができる点。コードレビューができるため、チームでコラボレーションしながらデータを修正できる点。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社スリーブレイン|情報通信・インターネット|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使えるプライベートリポジトリ

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Gitプライベートリポジトリを無料で使用できる
・少人数で使う場合リポジトリ数の制限がない
・サービスとして安定している

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Git初心者にお勧め

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターネット上にホストするGitの機能万全。
JIRA、SourceTreeなどのAtlassian製品との連携が一番いい。軽く設定するだけで全部連携できる。それによって、一番使いやすいと思う。
プライベートレポジトリーが無料でも使える。
Mercurialでも対応できるらしいけど、実際に使ったことがない。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

UIがわかりやすいです

ソースコード管理で利用

良いポイント

複数でソースコードを編集していると、気を付けていても先祖返りをさせてしまうことがあったので導入しました。
プロジェクト管理にあたり、必要な機能は揃っているし、UIがわかりやすいところが気に入っています。
アップデートも頻繁に行われているところも高く評価できるかと思います。

続きを開く

高橋 一博

株式会社ワールドインテック|人材|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コードと進捗管理ができるがもう少し特徴がほしいところ

ソースコード管理で利用

良いポイント

当然のことですがJiraと連携できるので進捗管理もしつつコード管理ができる点で圧倒的に優れていると感じます。利用者としても、ある程度同じツールで統一したほうがストレスが減るので、一元管理できて非常に気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コスパ良し、有名

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gitを利用し、プロジェクトの差分でバージョン管理できて便利です。
Bitbucket クラウドで Git リポジトリから変更をプルする、などと操作していくわけですが、個人的には、Gitリポジトリのクラウド利用の説明は、日本語ベースでここのチュートリアルが一番親切でわかりやすいとおもいました。
GitHubの次の次くらいに有名なGitホストサービスですが、有償プランでは安めなことで人気でしょうか。
以前はプライベートレポジトリはGitHubでは有料でしたので、こちらに惹きつけられることも多かったです。またCIなども以前から対応しています。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

JIRAとの連携が可能

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アトラシアンユーザでJIRAを使っているのであれば連携可能です。
無料で無制限に非公開レポジトリが作成運用できるのは大変魅力的。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Atlassian製品との連携によってより魅力的となる

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Atlassian製品の一部のため、他の製品を利用する場合には相性が抜群です。
アカウント、ワークスペース、プロジェクト、リポジトリという単位で管理ができ、規模が大きくても各種の切り分けがしやすいのが非常によいです。画像も設定できるため、ぱっと見てすぐに把握できるため助かっています。
APIも比較的利用しやすい点がよいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Jiraと連携できるのが便利

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Jiraのようなアトラシアン製品と連携することができるため、連携可能なツールを導入している場合は、Bitbucketを使うことで効率的な開発や行うことができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!