bizplayの評判・口コミ 全3件

time

bizplayのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (3)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (3)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

動画でわかりやすく紹介できるリード媒体

ウェビナーツールで利用

良いポイント

bizplayでは、動画を視聴したお客様の情報が提供されるため、動画内容に一定の関心を示していることを把握できます。さらに、視聴完了率や視聴時間といったデータも取得できるため、お客様の興味・関心の度合いをより精度高く把握できる点が魅力です。

改善してほしいポイント

大手企業のリードに架電する際、代表番号につながるケースが多く「部署名がわからないとおつなぎできません」と断られることがあります。
そのため、リード情報に「部署名」を入力できる欄をご用意いただけると助かります。
また自己学習で自主的に動画を視聴している顧客が多く、案件化しづらい点がございました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

動画で自社製品を紹介できることで、テキストよりも訴求力が高まり、製品の強みを効果的に伝えられます。
エンタープライズ企業の登録が多いため、大手企業にアプローチしたい場合に有効だと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自己研鑽目的のユーザーが多く有効リード化しづらいシステム

ウェビナーツールで利用

良いポイント

動画サイトの名目のため、ユーザーが様々な会社の製品情報に簡単にアクセスでき、理解がしやすい。
システムのUIなどは製品資料だけだと分かりづらいため、動画で複数顧客にPRできる点が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

低単価で自社のPR動画を作成してもらい、掲載もできる点が良い

ウェビナーツールで利用

良いポイント

動画を一定数視聴したお客様が送客されるモデルです。
一定数視聴するには会員登録が必要で、会員登録にはイチサンフォームが導入されているため、法人番号が紐づいた正確な情報が送客される点が良いです。

また動画の撮影や企画もbizplay側で対応してくれるので、自社内に動画編集などのスキルがなくても実装できる点がよい。
二次利用の契約をすると、自社のHPやメルマガに動画を掲載するのも問題ないためそこもいい。しかも結構安価です。

管理画面上で視聴完了率も見れるため、一瞬で離脱された方と最後まで視聴した方の区別ができる点もよい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!