BIZUTTO経費の製品情報(特徴・導入事例)

time

操作画面は直観的でマニュアルいらず。経費精算業務の問題点を「ペーパーレス・キャッシュレス・オペレーションレス」で解決し、2年目以降の更新費用は半額で利用可能な経費精算の新定番となるクラウドサービスです。

BIZUTTO経費は、使いやすさと業務効率化機能、無駄のない価格体系が特長のクラウド経費精算サービスです。
経費・交通費の申請・承認から仕訳・振込データの作成まで一連の経費精算業務はもちろん、電子帳簿保存法やキャッシュレス決済に対応したオプション機能など、経費精算業務を効率化する豊富な機能を搭載しています。

直感的に操作できるUIと入力ミスを防ぐ設計、環境変化に強いマスタ管理機能で圧倒的な使いやすさを実現。使い慣れたExcelでのデータのインポート・エクスポートも可能です。
ペーパーレス・キャッシュレス・オペレーションレスの3つの「レス」で、経費精算業務の問題点を解決します。

契約プランは最少10名から。以降はユーザー数(10名ごと)に応じた料金体系のため、組織規模に合わせて無駄なく利用可能。法人の異なるグループ会社での利用でも、1契約でBIZUTTO 経費が利用できます。また、グループ会社のユーザー数の合計が契約ユーザー数となるため、ボリュームディスカウントによってメリットのある価格にて提供が可能です。
さらに、2年目以降の利用料金は永年半額。長く使えば使うほどお得に利用することができます。

導入前のトライアルやハンズオン等の段階においても無償で支援が可能であり、専任の担当者がメール・Web会議等でお客様の導入前の不安を解消し、効果的なクラウドサービス導入の支援を実施します。
また、導入後も必要に応じてWeb会議等で運用面などの課題解決を支援します。

BIZUTTO経費の画像・関連イメージ

3ステップで、いつでもどこでも、スマホから簡単に承認
電子帳簿保存法のスキャナ保存では、ファイルの解像度を自動読み取り

BIZUTTO経費の運営担当からのメッセージ

蛯原 志帆

アルプス システム インテグレーション株式会社 職種:マーケティング

【ペーパーレス】電子帳簿保存法にも対応し、原本提出を大幅に削減
外出時でも専用のモバイルアプリから申請・承認が可能。アプリ内で撮影したレシート・領収書のみ添付できるため、改ざん防止にも繋がります。
申請時に添付したファイルは自動でクラウドサーバーに登録。取引日・取引金額・取引社名などで検索もでき、電子帳簿保存法の検索要件にも対応しています。
ワークフロー機能で承認者の抜け漏れを防止。システム上で申請から承認まで完了するため、紙やメールのやりとりは不要です。

【キャッシュレス】クレジットなどの利用明細データから経費精算が可能
電子決済等代行業者と連携して、カード会社から提供されるクレジットカードや電子マネーの利用明細データから経費精算を行うことができます。
キャッシュレス決済サービス利用明細連携機能によって、利用明細一覧から、申請に使う明細を選択するだけで金額や日付を自動で入力。一度申請に利用した明細は選択不可になるため、二重申請も防止できます。

【オペレーションレス】AI-OCRで入力作業を削減
AI-OCRを活用したスマート申請機能によって、スマホで領収書・レシートを撮影するだけで画像の文字情報を読み取り、取引日、取引先名、金額を自動で入力することができます。
AI-OCRは、世界最高レベルの読み取り精度を誇る「CLOVA OCR」を使用。申請したい明細が多い場合でも、入力作業不要でまとめて行うことができます。

料金
<初期費用>10万円
<月額費用>1ユーザー400円~※2年目以降1ユーザー200円~

ITreviewによるBIZUTTO経費紹介

BIZUTTO経費とは、アルプス システム インテグレーション株式会社が提供している経費精算システム製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.5となっており、レビューの投稿数は1件となっています。

BIZUTTO経費の満足度、評価について

BIZUTTO経費のITreviewユーザーの満足度は現在4.5となっており、同じ経費精算システムのカテゴリーに所属する製品では3位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.5 - - 4.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
5.0 5.0 3.0 - 4.0 -

※ 2025年09月16日時点の集計結果です

BIZUTTO経費の機能一覧

BIZUTTO経費は、経費精算システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 経費の入力、申請

    従業員が立て替えた経費について、支払日、支払先、支払い内容、支払い科目などの情報を自身でシステムに入力し申請を上げる。交通費の場合は経路情報も入力する

  • 経路検索サービス連携

    出発駅や到着駅などの経路を入力すると、経路検索サービスの情報を基に交通運賃が自動算出される

  • 定期区間の自動控除

    交通費として登録した金額から、事前設定した定期区間の運賃を自動控除する

  • ICカード取込

    交通系ICカードをカードリーダーにかざし、使った経路と運賃情報を取り込み、交通費明細の申請データとして利用する

  • クレジットカード連携

    連携したクレジットカードの利用明細を経費精算ソフトに自動で読み込み、精算データとして利用できる

  • 自動車燃料費精算

    ガソリン代を事前に設定しておき、距離を入力することで燃料費を自動計算する

  • 外貨対応

    海外出張時の経費精算時に、為替レート計算を自動で行う

  • モバイルデバイス対応

    スマートフォンやタブレットから経費精算の申請、承認を行える

  • レシート/領収書のモバイルデバイス撮影

    レシートや領収書をカメラで撮影し、申請内容に添付できる(領収書原本の破棄には電子帳簿保存法の対応が必須)

  • 申請内容の確認と承認

    申請に対し、上長や経理部門がその内容を確認し、承認できる。誤入力や規定違反申請があった場合、却下することで担当者に差し戻せる

  • アラート、エラー表示

    申請や承認がアップされるとメール等で通知される他、一定期間の承認待ち申請や承認期日が迫った申請があるとアラートにより経理担当者などへ通知される。また、設定条件に合わない申請や規定違反の申請があった場合、エラーやアラート表示により入力の不備を防ぐ

  • 仕訳・振込データ出力

    申請された経費精算をもとに仕訳や振込データを自動作成する。ダウンロードしたデータを会計ソフトやネットバンキングに取り込むことで仕訳や振込業務が完了する

  • 電子帳簿保存対応

    撮影したレシートや領収書の画像データが経費精算ソフトに送信される際、タイムスタンプ(電子帳簿保存法のスキャナー保存要件に対応)を付与する

  • 経費分析

    科目や部門ごとなどで経費を日/週/月/年単位で集計。グラフ化して比較や分析ができる

BIZUTTO経費を導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、BIZUTTO経費を導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    専門(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    事務作業の負担だけでなく、場所を選ばずに経費精算ができる!

    経費精算システムで利用

    良いポイント

    ■場所を選ばずに作業ができる
    →ブラウザから作業ができるので、出張先やテレワークでも経費計算ができて大変助かっている。
    ■スマホとの連動可能
    →スマホでも使用できるので、いちいちパソコンを出して作業する手間が省けるのはありがたい。また、領収書をスマートフォンで撮影して、経費申請できるので、気軽に使える。
    ■交通費を出すのが楽になった
    →付属の「駅すぱあと」のおかげで、定期ルートを自動計算で出せるのが便利。

    続きを開く

ITreviewに参加しよう!