manage 経費の評判・口コミ 全26件

time

manage 経費のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (25)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (14)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (13)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|会計・経理|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

電帳法対応の経費ワークフロー

経費精算システムで利用

良いポイント

・個人立替精算と外部支払申請(業者への請求書払い)に対応している。
・過去の申請データを再利用可能で入力しやすい。申請データのCSV取込も可能で明細の多い入力に重宝している。
・当社では勤怠・工数・経費・汎用ワークフローを利用しているため、マスタ(ユーザ・部門・グループ・プロジェクト等)を一元管理できる。
・電帳法・インボイス対応に必要な機能がそろっている。適格登録事業者かどうかの判定を含めた取引先登録が可能。
・免税事業者の支払には、経過措置に対応した消費税金額を自動的に計算してくれる。
・電帳法以前より導入しているが、「帳簿保存」機能がオプションをつけなくても通常利用できるのがよかった。
・「帳簿保存」として、経費支払に使用しない書類でも保存が可能。
・「帳簿保存」する際、保存先フォルダを分けることができ、さらにそのフォルダ権限もグループ・個人で細かく指定できるのがよかった。

改善してほしいポイント

・個人立替経費、外部支払ともに、経費計上の負担部門が申請するユーザの所属部門となっている。
当社では明細ごと指定する「プロジェクトコード」の主管部門を負担部門として設定したい要件があったが対応できない。
よって仕訳データをそのまま利用できず、CSV出力後に変換をかけ、会計システムにインポートしている。
(手動で任意に負担部門を変更できる機能はあるが、間違いのもとのため利用していない)
プロジェクトマスタの負担部門から負担部門を設定することができたらうれしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・個人立替経費、外部支払ともに同じツールで申請できる。
 さらに当社では勤怠・汎用ワークフローも導入しているため申請者・承認者ともにワークフロー画面を統一できるのが最大のメリット。
・電帳法対応、インボイス対応ができた。
・電帳法・インボイス対応以前から導入していたが、法対応に基本機能で対応できた部分が多く、追加費用が抑えられた。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|財務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率アップ!

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能や理由
 ・領収書や請求書等の帳票が保存でき、タイムスタンプや検索機能も備わっているため電子帳簿保存法の対応にピッタリ
 ・承認ルート設定も細かな条件が設定が可能なため、従業員数や事業部が多い大企業でも柔軟に対応できる
 ・乗換案内BIZを利用すれば、ルートや金額の登録も正確にスピーディに行える

続きを開く

非公開ユーザー

その他|会計・経理|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務効率が向上しました

経費精算システムで利用

良いポイント

スマホ申請・OCR機能による業務負荷の軽減
承認フローの可視化による業務の透明性向上
書類紛失リスクの排除
法令対応の充実(電子帳簿保存法・インボイス制度)

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経費申請が楽になった!

経費精算システムで利用

良いポイント

紙、Excel運用から脱却できた。経費申請から精算まで、流れが出来ているので、精算漏れがないような仕組みになっている。申請の状況が見え、誰で滞留しているか分かりやすい。スマホでも確認できるので便利。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ワークフローと連携してスムーズに申請・承認

経費精算システムで利用

良いポイント

申請書を自社でカスタマイズできるため、ある程度やりたいことを申請書に盛り込むことができる。
操作はわかりやすく、申請するだけなら特別にマニュアルがなくても作業可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算業務の負担軽減

経費精算システムで利用

良いポイント

・過去の経費精算を複写しての申請、行の入替もボタン一つでできるので、手入力の手間が省け精算業務の負担が軽減できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経費申請が円滑にできる

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・テンプレート機能(ひな型)によるパターン化されたものを登録できる
・CSVアップロード:Excel等で作成して取り込める
・必須項目設定されているので、入力失念が防げる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

連携がスムーズ

経費精算システムで利用

良いポイント

経費申請→経費精算、出張申請→出張精算など、各申請との連携が
とてもスムーズなので、申請が楽に行え、申請漏れなども起こりにくいです。
また、過去の申請をひな型として保存・利用できる点も良い機能だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経費申請、精算がとても楽になりました!

経費精算システムで利用

良いポイント

もともと紙ベースで運用していたので、申請がデジタルになりとても楽になりました。
具体的には、
・いつでもどこからでも申請ができる。
・現在の申請状況が確認できる。
・承認者が確認できる。
上記ポイントのおかげで、不明点の確認や、
質問がしやすく、時間の効率化を図ることができました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電子帳簿保存法対応の経費精算システム!!

経費精算システムで利用

良いポイント

電子帳簿保存法に則した形で保管から承認まで対応可能(標準の帳簿管理機能とセット)。インボイスの勘定項目をセットしておくことで税計算を自動で計算してそのまま別ソフトと連携できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!