非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|会計・経理|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

電帳法対応の経費ワークフロー

経費精算システムで利用

良いポイント

・個人立替精算と外部支払申請(業者への請求書払い)に対応している。
・過去の申請データを再利用可能で入力しやすい。申請データのCSV取込も可能で明細の多い入力に重宝している。
・当社では勤怠・工数・経費・汎用ワークフローを利用しているため、マスタ(ユーザ・部門・グループ・プロジェクト等)を一元管理できる。
・電帳法・インボイス対応に必要な機能がそろっている。適格登録事業者かどうかの判定を含めた取引先登録が可能。
・免税事業者の支払には、経過措置に対応した消費税金額を自動的に計算してくれる。
・電帳法以前より導入しているが、「帳簿保存」機能がオプションをつけなくても通常利用できるのがよかった。
・「帳簿保存」として、経費支払に使用しない書類でも保存が可能。
・「帳簿保存」する際、保存先フォルダを分けることができ、さらにそのフォルダ権限もグループ・個人で細かく指定できるのがよかった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!