非公開ユーザー
金融商品取引|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
経費精算システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・とりあえずスマホで領収書を撮影しアップロードしておいてから、経費精算は別でできるので時間の制約がない
・AI-OCRは読み取り能力が高く、ほとんど手で修正がいらない
・精算日(入金)予定日の確認もでき、精算済かいつ精算されるのか確認が簡単
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・領収書などのアップロードアプリと経費精算アプリ(ワークフロー)が違うため、初めて利用する場合はとまどう
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
紙ベースでの業務フローがWebベースになり、検索性、データ蓄積、モバイルからの操作可能など企業文化が変わりつつある。営業社員は経費精算のために必ず帰社していたが、移動中の経費精算が可能になったことから直帰もできるようになり、労働時間の削減につながっている。
検討者へお勧めするポイント
新規導入の際は導入時の設定等に時間がかかるが、導入時に専任担当がついてくれて、導入レクチャーや設定方法などを数回に分けてレクチャーしてくれる。不明点はいつでも電話やメールで問い合わせができ、導入支援制度が手厚く、導入まで一緒に伴走してくれるので、とても助かりました。