ブライトコーブ VIDEO CLOUDの評判・口コミ 全42件

time

ブライトコーブ VIDEO CLOUDのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (30)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (23)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (23)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医薬品|宣伝・マーケティング|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

主にライブセミナーの配信で活用

動画配信システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンデマンド配信のみならず、複数のライブイベントを同日・同時間に複数開催可能である点が大きなポイント。ライブイベントの使いまわしも可能(担当者はいつも同じライブイベントを使える)な点やその操作も簡便で、ITリテラシーが低い担当者でも充分わかりやすいところもよい点です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

担当者ごとに、特定のライブイベントへアクセス可能な制限をかけれるようにしてもらいたい。現状では全ライブイベントを全ての担当者が編集できてしまうため、他の担当者が作成したライブイベントを誤って起動・停止したり、削除してしまったりする事故が発生する可能性があります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

全国各地でライブイベントを同時に開催するといったライブイベントが多い場合には無駄な年間契約がないBrightcove VIDEO CLOUDを利用するメリットが大きい。また、ストリームの上限もほぼ達することはないほどの上限値であり追加課金などはほとんど気にせず安心して利用できる点もメリット。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

・オンデマンド配信もライブ配信も一つのプラットフォームで気軽に実現したい
・見栄えのよい視聴ページも自分で簡単に作成したい
といった方にお薦めです。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社日立ハイテクノロジーズ|総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

インタラクティブな動きが実現できます

動画配信システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

YouTubeのようにただ単に再生するだけでなく、HapYakを利用することで動画の途中にアンケートをたったり、バナーを掲載することができて、より動画をマーケティングで活用させることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アナリティクスが便利

動画配信システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・アナリティクス機能がある
 再生を簡単に確認できる

・自動トランスコード
 指定したレンディションで動画を作成してくれる

・どこからでもアクセスできる
 ブラウザで操作ができる

続きを開く

非公開ユーザー

auコマース&ライフ株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

的確な動画配信を可能にしてくれます

動画配信システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まず、アップロードした動画はデバイスフリーで自動でエンコードされるので、ビューワーをカスタマイズして用意したりなどの面倒な工数が一切不要なので、かなり短時間で動画配信の準備ができます。
そして、配信後の分析が非常に細かくできるので、スコアリングの悪い動画のチューニングなども容易に対応可能であることは非常に優れているなと実感します。

続きを開く

作山 朋之

京都造形芸術大学|大学|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで直感的な操作性。豊富なAPI群で拡張性もGOOD!

動画配信システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料のトライアルもありますし、操作性含め、検討がしやすいです。また、検討に際し実際にデモをお願いしたところ、担当者の知識やスキルが高く、こちらからの質問にも淀みなく回答いただけました。
管理画面のユーザインターフェースがシンプルで、直感的な操作性です。プログラミングの知識などがなくとも、どなたでも扱えると思います。
また、運用上、一度に大量のコンテンツをアップロードすることも多いことから、他社とも比較してみましたが、アップロードから配信準備完了までの処理時間がかなり優れていましたし(テスト検証したところ、他社よりも10倍もの違いが)、FTPバッチプロビジョニングでアップロードできるのも良かったです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高機能でセキュリティ面も安心な動画プラットフォーム

動画配信システムで利用

良いポイント

動画のアップロードや公開作業といった基本的な作業はわかりやすいUIなので特にマニュアルを
みなくても直感的に利用できるツールだと思います。
社内外向けのセミナー講演動画を公開するために利用しておりまして、
無料の動画共有サービスには格納しずらいタイプの動画も安心して配信できる点からも継続で利用してます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティ面での安全性に信頼をおいてます

動画配信システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動画のアップロードや公開作業、またSNSとの連携など操作性がよく利便性がいいのはもちろんですが、1番は無料の動画共有サービスと違い、著作権の問題などの安全性について、安心して使える点で、利用を継続しています。
また、米国本社のサービスですが、国内の営業&サポートもしっかりしており、その点でもオススメです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高機能な動画配信が可能

動画配信システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・簡単な操作で動画配信が可能なのが何よりもポイント
・圧倒的に高画質
・アップロードも簡単で、スピードも早い

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレイヤーのカスタマイズ・データ分析などができて便利!

動画配信システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

youtubeに埋め込み動画などを利用していましたが、
サイトからの離脱の懸念などがあり導入致しました。
プレイヤーの細かいカスタマズ・プレイリストなどの作成ができ
便利です

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

互換性や帯域を気にすることなく動画を活用できる

動画配信システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・再生環境や通信帯域に応じて自動的に配信が最適化される。とりあえず高解像度の動画をアップロードしておけばよい。
・YouTube等の利用制限のある企業ネットワーク内にも動画を届けられる(はず)。
・YouTubeと異なり動画の修正(差し替え)ができる。
・視聴回数や視聴%の統計がとれる。
・Marketo等のMAに視聴%のデータを連携できる。
・字幕を動画に重ねて(後からでも)表示できる。
・管理画面が直感的で使いやすい。
・動画をフォルダに分類して管理できる。
・営業のサポートが手厚い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!