非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
BtoBプラットフォーム 請求書による請求業務改革実現
請求書・見積書作成ソフトで利用
良いポイント
請求書や納品書等、現状やむを得ず他社と紙でやり取りが必要な各種書類をSasS上で共有可能。 紙郵送が必須の場合はBPOも可である点。多くの企業では未だに紙で請求書が出ており、相手方は適宜ご出社時ご確認の上、支払い処理を頂いている一連のステップがクラウド化され、「やむを得ず紙で処理し他社とやり取り」が事実上撤廃され、更なる在宅ワークの促進等が可能になって来る点。加えて、「相手先がどうしても紙で必要」という場合も、SasS上にPDFをアップロードし指示を掛けるだけでBPO的に代行郵送して貰える点含め、かなりアピールポイント高いと存じます。
改善してほしいポイント
例えば、請求書情報をBIツールのように高度な可視化分析が出来る様になればなお良いかと考えます。請求書という、誤魔化しようの無いデータを基にした分析であれば、より戦略的な販促立案が可能になると感じます。(自社にとってのロングテール商品とは何か?という傾向を請求書情報から詮索する等。)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
上述の通り、今まで止むを得ず出社していたメンバーが在宅ワークを各段にし易くなった所は大きいかと存じます。営業部門は比較的在宅ワークが浸透していたものの、事務系社員の在宅ワーク浸透は大きな課題であった為、いわゆる「制度・風土・ツール」の3拍子がこれで揃ったものと感じております。
検討者へお勧めするポイント
上述の通り、請求書業務のDX化を真摯に行うことで、今まで止むを得ず出社していたメンバーの在宅ワーク化を可能にし、「制度・風土・ツール」の3拍子が揃った真の意味での働き方改革を実現出来ること。