カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

BtoBプラットフォーム 請求書の価格(料金・費用)

time

価格情報は現在調査中です

BtoBプラットフォーム 請求書競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

Misoca

ずっと無料

無料プラン

0

ずっと無料

プラン15

0

初年度無償キャンペーン

プラン100

0

初年度無償キャンペーン

マネーフォワード クラウド請求書 フリー

0

スターター

500

ベーシック

2,980

MakeLeaps

ユーザー/月(税抜)

法人プラン

1,000

ユーザー/月(税抜)

エンタープライズプラン

30,000

社/月(税抜)

個人プラン

600

ユーザー/月(税抜)

セールスフォース連携版

30,000

組織/月(税抜)

請求書・見積書作成ソフトカテゴリー請求書受領サービスカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

BtoBプラットフォーム 請求書の価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

通信販売|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務が大変効率的になりました。

請求書受領サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・今まで紙で受け取っていた請求書を電子上で処理できる点。
・BtoBプラットフォームから銀行支払データ、会計仕訳データを簡単に生成でき、簡単にインポートできる点。
・電子帳簿保存法に対応できる点
その理由
・請求書の処理が紙から電子上に変わったので、紛失のリスクがなくなりました。在宅勤務にも対応できて便利です。倉庫のコスト等も圧縮できます。
・BtoBプラットフォームから銀行データ、仕訳データを簡単に生成できるので、今まで手入力で行っていた作業がなくなり、業務効率化につながりました。
・電子帳簿保存法にも対応しているので、改正等があっても心配なしで安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|会計・経理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

AI-OCRサービスとの連携が最高です。

請求書・見積書作成ソフト,請求書受領サービスで利用

良いポイント

BtoBプラットフォーム請求書を導入3年弱のユーザー企業になります。
当初は、取引先企業の導入率が低く、非常に苦慮致しましたが、社内の協力もあり、BtoBでの請求書受取率が6割強まで伸ばすことができました。
昨年末インフォマート社よりAI-OCRでの連携サービスがリリースされ、今年の6月に導入を開始したところ、紙請求書での電子化が可能となり、BtoBプラットフォームでの受取率が9割まで伸ばすことができ、社内のペーパーレス化、業務効率化に非常に寄与致しております。
承認リレーも全てBtoBプラットフォーム内で完結できるため、煩わしい押捺作業等からも解放されます。
このコロナ禍での各企業が悩む部分のソリューションとなり、在宅勤務(テレワーク)が進むこの世の中で、課題を解決しうる重要な業務ツールとなっております。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これは便利

請求書・見積書作成ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何といっても人件費の削減に一番効果的な点。これがあれば女性一人で細かい量販店の伝票処理を効率よくこなす事が出来る。請求書の発行が自動的に行われます。過去の履歴も簡単に見る事が出来ます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!