TeraStationシリーズの評判・口コミ 全5件

time

TeraStationシリーズのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (3)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|その他専門職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

コスパの良いNAS

NASで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

弊社ではシステムのデータバックアップ用として利用しています。
他社と比べ比較的安価に大容量のNASを利用できるので導入しやすく、動作の安定性もよく、TeraStaionのWeb管理画面は分かりやすいので管理者として助かっています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

現状では、特に改善してほしい点はないと感じています。
物価高騰などもあり、大幅な価格改定がないことを願っています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

管理画面がシンプルで分かりやすいので、設定や稼働状況をマニュアルを確認しながら操作をすることがなく直感的に使えるため、覚える手間などが省け工数が低減出来ます。
比較的安価のため、大容量のNASを一定期間のサイクルでリプレースしやすいです。

閉じる

生田 一真

株式会社ナ・デックスプロダクツ|電気・電子機器|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安価にNASを導入したい人向け

NASで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

・他社製品と比べると容量あたりの製品単価が非常にコスパの良いものとなっています。
・小容量から大容量の製品があり、家庭のデータストレージや企業のバックアップ用としてなど様々な使用方法があります。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|エンジニア|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

色々な用途で使用できるNASです

NASで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

比較的安価に大容量を使用できるNASです。用途は色々だと思いますが、バックアップ用のストレージとして使用することが多いです。
保証期間も長期間つけれるので安心して使用できております。

続きを開く

非公開ユーザー

ハワード株式会社|ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とても安定したNAS

NASで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

TeraStationはモデルを変更しながら長年使用していますが安定性抜群です。
もちろんHDDは消耗品なので故障することはありますが、HDD交換も簡単で、RAIDを組んで冗長性を持たせているため特に大きな問題が発生したことはありません。
WEB設定画面も直感的で分かりやすく、NAS Navigator2という専用アプリも使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

信頼できるコスパのいいNAS

NASで利用

この製品の良いポイントは何でしょうか?

ファイルサーバーのバックアップ用として使っています。バッファローのNASはリプレイス前で5年間、リプレイス後で3年間使用していますが、故障もなく安定的に利用できています。各部署に割り当てた容量の残りを確認することができ、使い過ぎを事前に注意することができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!