非公開ユーザー
医薬品・化粧品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|決裁者・導入決定者|契約タイプ 無償利用
NASで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
Linuxベースだが、Activedirectoryに連携してアクセス権が付与できるため、ファイルサーバーと近い運用ができる
改善してほしいポイントは何でしょうか?
エラーや設定変更をした際に、本体から音が鳴るが、ボリュームがでかすぎてびっくりする、音量設定ができるとより良いと思う。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ファイルサーバーを構築するまでもないデータを保管したく、購入した、windowsOSから利用する想定でアクセス権管理もしたかったので、理想的な製品だった。
管理ツールもシンプルでセットアップもすぐにできた
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
Activedirectory管理ができる、セットアップもシンプル、windowsOSからデータ移行を行える