非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者
企業所属 確認済
投稿日:
短期間プロジェクトで使用する用途で購入。
NASで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
通常利用している社内ファイルサーバ以外で、小規模プロジェクトでファイルサーバが必要となったため導入。
ホームユースの様に電源をいれて、IP・ホスト名を入れれば概ね利用可能になる。
社内のActiveDirectoryへ参加できる機能があるので、アクセス権管理等は既存のルールがそのまま適用可能となる点が非常に良かった。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ごくまれだが、複数人で大きめのファイルを書き込みするとすこしパフォーマンスが低下する。
メモリーを後から追加できる(もしくは換装し増量)できるような仕様だとありがたい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ActiveDirectoryに参加できるので、ファイルサーバ固有の権限設定等を行わずに済んだのは良かった。
簡易的だが、ウィルスチェック対策もあるのでとりあえずは安心できる。
続きを開く