検索

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを探す

注目の会社

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 富士通株式会社 エムオーテックス株式会社 SBヒューマンキャピタル株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト サイボウズ株式会社
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
LAN DISK(HDL6-HAシリーズ)
LAN DISK(HDL6-HAシリーズ)のレビュー
4.2
9
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • LAN DISK(HDL6-HAシリーズ)まとめ

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • ストレージ
  • NAS
  • LAN DISK(HDL6-HAシリーズ)
LAN DISK(HDL6-HAシリーズ)

LAN DISK(HDL6-HAシリーズ)

4.2
9

株式会社アイ・オー・データ機器

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

  • NAS
他の製品と比較
ブックマークする
株式会社アイ・オー・データ機器にお勤めですか?
このページを管理する
比較表を見る
LAN DISK(HDL6-HAシリーズ)
LAN DISK(HDL6-HAシリーズ)
vs
HDL6-Hシリーズ
HDL6-Hシリーズ
LAN DISK(HDL6-HAシリーズ)
LAN DISK(HDL6-HAシリーズ)
vs
HPE StoreEasy 1000 Storage
HPE StoreEasy 1000 Storage
LAN DISK(HDL6-HAシリーズ)
LAN DISK(HDL6-HAシリーズ)
vs
LAN DISK(HDL4-HAEXシリーズ)
LAN DISK(HDL4-HAEXシリーズ)
まとめて比較
他製品と比較
LAN DISK(HDL6-HAシリーズ)の競合プロダクト
HDL6-Hシリーズ
HDL6-Hシリーズ
4.1
7
LAN DISK(HDL4-HAEXシリーズ)
LAN DISK(HDL4-HAEXシリーズ)
3.9
4
HPE StoreEasy 1000 Storage
HPE StoreEasy 1000 Storage
3.8
5
LAN DISK(HDL6-HAシリーズ)の競合プロダクト Top3 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • LAN DISK(HDL6-HAシリーズ)まとめ

LAN DISK(HDL6-HAシリーズ)の評判を全9件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

9件表示

検索条件をクリア
投稿日:2022年11月24日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • ITアーキテクト
  • エンジニア
  • ソフトウェア・SI
  • 100-300人未満
ハイパフォーマンなNASを安価に提供できる
この製品の良いポイントは何でしょうか?

優れている点・好きな機能
・10GbE対応の低価格帯NAS
・iSCSIターゲットとして利用可能
・シャドウコピー機能
・メモリの増設が可能
・据え置き型
その理由
・10GbEに対応しており、高速なファイル転送が行える
・ファイルサーバだけでなくiSCSIターゲットによりサーバー用ストレージとしても利用できる
・ユーザーに削除してしまったファイルの復元を任せられる為、運用部門の手間が減った
・ユーザーの増加や各種機能を利用する場合にメモリ不足となっても追加が可能
・据え置き型の為、設置場所を選ばない

改善してほしいポイントは何でしょうか?

欲しい機能・分かりづらい点
・故障が割と多い
その理由
・昔からHDDの故障が多い印象がある。RAID構成によりデータ損失の経験はないが信頼性のあるHDDを採用して欲しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・社内のネットワークを10GbEに移行するにあたり、10GbE対応のファイルサーバ(NAS)を安価に導入できた。
・社内にラックがないが据え置き型の為、執務室の空きスペースに設置できた
・ユーザーが誤ってファイルを削除した場合に今までは前日のバックアップからシステム担当者がリストアを行っていたがシャドウコピー機能を利用することで復元をユーザーに任せることが出来た
課題に貢献した機能・ポイント
・10GbE搭載のNASの中では低価格
・据え置き型で設置場所を選ばないこと
・シャドウコピー機能によりデータ復旧の容易さ

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年09月12日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 社内情報システム(CIO・マネージャ)
  • IT管理者
  • その他小売・卸売
  • 20人未満
社内ファイルサーバーとして
この製品の良いポイントは何でしょうか?

社内のファイルサーバーをPCサーバーからリプレースしました。
ブラウザベースで管理画面が用意されているので専門的な知識のない担当者にも扱えます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

業務で使用していて特に困ったことはありません。PCサーバーと比べて操作も容易であり、管理にかかる時間が短縮されています。
セキュリティリスクには常に対応していってほしいと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

弊社のような規模の小さい事業者には十分な機能を持ったNASです。
管理も容易であり、メーカーのサポートも十分に行われているのでメリットが大きいです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年07月11日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • プログラミング・テスト
  • IT管理者
  • 情報通信・インターネット
  • 20人未満
価格対比効率が良いです。
この製品の良いポイントは何でしょうか?

1。サーバやPCが不要で単独でネットワークへの接続でファイルサーバとして使えます。
OS自体のトラブルの可能性も低くなりました。

2。WEB管理ページからアクセス権限や再起動、容量、状態の確認ができます。
ほぼリモート対応ができます。

3。WEBサーバからネットワーク経由でのファイルホスティングでも安定にサービスできました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

1。初期設定には工夫が必要です。
WEB管理ページへアクセスためには192.168.0.XXXのネットワークルータにLAN DISKとPCを繋いてアクセスしました。
LAN DISK初期設定ソフトではできませんでした。

2。LAN DISKですがPCから直接USBポートでも使えるようにして欲しいです。
初期設定にも活用できると思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

高価のファイルサーバを運用しましたがHDDの故障が頻繁に発生、またサービス、バックアップの2倍運用が必要で費用的に負担が大きいでしたが、LAN DISKへ切り替えして費用的に節約ができました。またトラブル対応としても電源OFF /ONの簡単な対応でほぼ復旧されて管理的にも良くなりました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年08月10日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • その他情報システム関連職
  • IT管理者
  • 情報通信・インターネット
  • 20人未満
サーバーの負担を減らす、費用の節約のため選びしました。
この製品の良いポイントは何でしょうか?

サーバーに大量のファイル保存が必要状況で悩んで選びました。
サーバー用のHDDより安いです。
サーバーに装着できるHDD数は限りがありますが LANDISKはネットワーク範囲なら何台でも追加できます。
サーバーの直接ファイル管理から LANDISKの独自管理になるのでサーバー負担が減ります。
ただしサーバーに装着されているHDDより性能は大丈夫か心配が大きいでしたがアクセス、負荷が多いサービスですが問題なくできていて満足しています。
WEB管理ページから状況は設定もサーバーと関係なくできるのでその部分も良いです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

最初LANDISK管理ページへアクセスためのネットワーク設定にいつも困っています。
PC:192.168.11.xx
LANDISK:192.168.0.xx
のようにネットワークが違うため別のルーターでPCのIPをLANDISKに合わせてアクセスしていました。
最初アクセス、設定方法をいろんな環境を反映して欲しいです。

トラブル時再起動で大体復旧されますが管理ページからの再起動では復旧されません。
管理ページからの再起動を直接の電源OFF→ONと同じくして(効果)欲しいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

サーバーのHDDの高い値段と比べて安いです。
故障される場合もありますが交替品を何台購入してもサーバー用のHDDを購入するよりはましです。

またサーバーにUSBポートが足りない問題もルーターやハブのLANポートを利用して解決できました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年08月04日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 軽急便株式会社
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • 決裁者・導入決定者
  • 運輸
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
一定のセキュリティ機能があるストレージ
この製品の良いポイントは何でしょうか?

単なるストレージではなく、共有フォルダが作れる、そのフォルダに容量設定、アクセス権限設定を付与できる、またデータバックアップ機能で他ストレージにバックアップ処理ができる、オプションにはなるがウイルス対策ソフトを入れて保存するファイルのウイルススキャンができる。
一通りのセキュリティ機能がついていてGUI(ブラウザ)で設定ができるので素人でも使いやすいハードだと思います。
かんたん設定ツールを使えば最低限の設定ができる点も良いと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

コストと機能のバランスを考えると改善して欲しいポイントが見つかりません。
強いていうのであればブラウザ画面で接続する場合にHTTPS接続できない点は改善して欲しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

未使用のサーバー機を社内のバックアップ領域として活用していましたが、安くてもサーバー1台で50万円程度必要だったものが10万円未満で抑えることができコスト削減に繋がりました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年08月04日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • IT管理者
  • その他小売・卸売
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
データの保存と管理は安心が一番
この製品の良いポイントは何でしょうか?

なんといっても大容量なデータを管理するにはこのような製品が一番と感じました。
当社では、基幹システムのバックアップ用に利用しております。以前はサーバーを1台バックアップサーバーとして導入しておりましたが、ベンダーさんのすすめもあり、リプレイス時にこちらに変更しました。OSにWindowsStorageServerが入っているので、操作は難しくなく管理もしやすいと感じます。使い方が分からないとトラブル時に困るのでやはり使い慣れたものが安心です

改善してほしいポイントは何でしょうか?

今の所特に不満点はありません。現在のものは初期導入から数えて2台目ですがずっと通してもあまり思い浮かびません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

価格的にはもっと安価なストレージ製品やNASも存在しますが、サポートがいまいちだったり、故障時は製品の交換だったりとデータ管理面では不安が拭えません。管理者側から見た場合、価格は張っても確かな製品を選択することで社内的な信用はもちろんのこと、自分の業務においても故障率の低さや、緊急時のサポートなどメリットは感じられると思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年07月31日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • エンジニア
  • 電気
  • 1000人以上
使い勝手がよいNASです。
この製品の良いポイントは何でしょうか?

部内のファイルサーバとして使用しております。
ユーザー毎のアクセス権の管理やRAIDといった基本機能しか使用しておりませんが問題なく運用できております。
長期間運用しても正常に動作することができておりますので重宝しております。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

NASとして必要な機能は網羅しておりますし、低価格帯の用途としては十分な機能がありますので特に改善してほしい点はありません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

小規模環境のNASとしては十分な機能を持っていると思います。また、CALが不要で使用できる点も重宝すると思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年07月30日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 社内情報システム(その他)
  • IT管理者
  • ソフトウェア・SI
  • 100-300人未満
短期間プロジェクトで使用する用途で購入。
この製品の良いポイントは何でしょうか?

通常利用している社内ファイルサーバ以外で、小規模プロジェクトでファイルサーバが必要となったため導入。
ホームユースの様に電源をいれて、IP・ホスト名を入れれば概ね利用可能になる。
社内のActiveDirectoryへ参加できる機能があるので、アクセス権管理等は既存のルールがそのまま適用可能となる点が非常に良かった。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ごくまれだが、複数人で大きめのファイルを書き込みするとすこしパフォーマンスが低下する。
メモリーを後から追加できる(もしくは換装し増量)できるような仕様だとありがたい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ActiveDirectoryに参加できるので、ファイルサーバ固有の権限設定等を行わずに済んだのは良かった。
簡易的だが、ウィルスチェック対策もあるのでとりあえずは安心できる。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年07月27日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • IT管理者
  • ソフトウェア・SI
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
Linuxベースなのにシャドウコピー
この製品の良いポイントは何でしょうか?

従来のモデル(Hシリーズ)ではシャドウコピーができませんでした。このHAシリーズからシャドウコピーに対応しました。間違えて消したり上書き保存したりすることは往々にしてあるので、この機能はありがたいです。もちろんwindowsベースでシャドウコピーはできますが、こちらのモデルはWSSに比べて安価になっております。設定は必ず必要なので、ご注意ください。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

自由にセキュリティソフトが入れれたらいいなとは思います。まぁlinuxベースなので無理なのは仕方ないのですが。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

本製品はクラウドバックアップに対応しています。AWSに定期的にバックアップをしていますのでBCP対策に最適です。設定も簡単でした。もしクラウドバックアップするにしても、ローカル(外付HDD)へのバックアップはマストですので、ご注意ください。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

安価に安全なNASを導入したい人におすすめです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
NASに戻る
比較
レビューを書く
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.