CADPAC-3Dの製品情報(特徴・導入事例)

time

CADPAC-3Dは、先進の3次元設計機能と2次元図面機能を融合した3D CADです。拘束なしにパラメトリック的な編集を可能にする「ダイレクト・フィーチャー・ベース設計」により、自由で柔軟、かつ効率的な設計環境を提供します。

■直観的に使えるモデリング機能
CADPAC-3Dは、拘束条件や作業履歴なしで、編集したい箇所を直接指示し、設計者の意図の通りの編集、削除などができます。またモデリング後に記入した寸法値を変更することでモデル形状を自在に変更できる機能や、感覚的にダイナミックな変形ができる機能なども備えております。これは他のCADから変換した拘束条件付モデルに対しても同様で、形状のフィーチャー単位で自由に編集できます。

■強力なデータ変換
CADPAC-3Dには、他の3D CADで作成された生データを直接読み込み、書き出しできるコンバータが各種用意されています。これらの強力なデータ変換機能により、CAM、解析ソフト、3Dプリンタ、3D/2D図面の比較検証まで様々な用途に展開することが可能です。

■2Dデータの有効活用と3Dの連携
CADPAC-3Dには、ご使用中のCADPAC-2Dや他社2D CAD(MICRO CADAM、ME10、CADSUPER、AutoCADなど)で作成した図面をオリジナル形式のまま読み込む2D Translator機能が標準装備されています。2D形状から簡単に3D化、3D上で検討・修正を行います。3D形状が完成したら、2D図面をご使用中の2D CADに転送し、図面の仕上げを行います。このようにCADPAC-3Dでは、2Dから3Dへ、そしてまた2Dへと必要に応じてデータを受け渡し、有効活用できます。

■その他の特長
・2D図面、3Dワイヤー、サーフェス、ソリッドを、同一空間の中で混在して利用
・柔軟なアセンブリ
・ダイナミックな曲面生成
・機械設計に必須なJIS規格の機械パーツを標準装備

▶CADPAC-3D製品情報ページ https://www.dcrea.co.jp/product/nt3d/

CADPAC-3Dの画像・関連イメージ

2D設計の感覚で使えるシンプルな操作
ダイレクト編集
柔軟なアセンブリ

CADPAC-3Dの運営担当からのメッセージ

株式会社 デザイン・クリエィション

CADPAC-3Dは、サポート体制にも強みを持っています。
導入計画からセットアップ、操作トレーニング、年間バージョンアップ、ネットワークの構築や専用システムの構築、そして万一のトラブル時のフォローまで、万全の体制でお客様を支援します。

ITreviewによるCADPAC-3D紹介

CADPAC-3Dとは、株式会社 デザイン・クリエィションが提供している3DCADソフト製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.8となっており、レビューの投稿数は5件となっています。

CADPAC-3Dの満足度、評価について

CADPAC-3DのITreviewユーザーの満足度は現在3.8となっており、同じ3DCADソフトのカテゴリーに所属する製品では24位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.8 - 3.5 3.9
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.2 3.6 3.7 5.0 4.2 4.0

※ 2025年09月23日時点の集計結果です

CADPAC-3Dの機能一覧

CADPAC-3Dは、3DCADソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • アセンブリモデリング

    複数のパーツを配置したアセンブリを作成し、さらにそうしたアセンブリを複数組み合わせることで1つの完成品として設計できる

CADPAC-3Dを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、CADPAC-3Dを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    一般機械|機構・筐体などのメカ設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    2Dと3Dの連携が非常に便利

    3DCADソフトで利用

    良いポイント

    過去の2Dデータを活用して3Dの移行がスムーズに出来て、とても便利が良いです。3Dに移行した後は2Dにデータも作成できるし、3Dの他の形式に変換も容易のため、他の外注先などのデータ共有がスムーズです。他の形式のデータ互換性はとても良いと感じています。他社の3Dに対して拘束条件の設定も必要ないので、比較的簡単な操作で図面が描けます。データ容量も他社の3Dより小さいので、軽快にデータを取り扱えます。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他製造業|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    データの互換性がとても良い

    3DCADソフトで利用

    良いポイント

    3DCAD初めて導入しました。購入して一年未満ですが非常に操作性がよく使い勝手が良いです。現在の仕事では他社CADデータを読み込んで梱包資材の設計に活用させていただいています。二次元CADよりもイメージがつきやすく設計効率が上がりました。今後も活用させていただきます。

    続きを開く

    めぐみ 雪丸

    株式会社 加藤螺子製作所|電気・電子機器|品質管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    3D使用方法

    3DCADソフトで利用

    良いポイント

    3Dを取り入れて7年ほどになりますが、実作業にはまだまだ活用しきれていません。取引先さまがまだまだ紙ベースがが多いからです。
    現状使用できているのが、会社案内をパワポで作成しているので、そこへ3D-CADPACで作成した製品を載せてアピールをしています。いろいろな拡張子へ落とし込めるので、重宝してます。

    続きを開く
CADPAC-3Dの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!