非公開ユーザー
一般機械|機構・筐体などのメカ設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
3DCADソフトで利用
良いポイント
過去の2Dデータを活用して3Dの移行がスムーズに出来て、とても便利が良いです。3Dに移行した後は2Dにデータも作成できるし、3Dの他の形式に変換も容易のため、他の外注先などのデータ共有がスムーズです。他の形式のデータ互換性はとても良いと感じています。他社の3Dに対して拘束条件の設定も必要ないので、比較的簡単な操作で図面が描けます。データ容量も他社の3Dより小さいので、軽快にデータを取り扱えます。
改善してほしいポイント
機械パーツのねじ類で、CADPAC-2Dはねじとワッシャーとナットなど組み合わせ配置が出来てとても便利だったが、CADPAC-3Dはその機能が無いので不便である。年間保守料が高いので維持費が大変である。保守料の割にバージョンアップ内容が乏しいと感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
客先でのプレゼンでは、とても効果があると感じます。2Dでは担当者間での意見交換になりがちですが、3Dでは出席者が全員興味をもってくれることを実感しています。加工データも3Dデータを渡して、コストカットや納期短縮が実現出来ています。
検討者へお勧めするポイント
2Dデータを活用したいなら、間違いなくおすすめです。他社とのデータ変換の精度が気になる人は検討する価値があると思います。