非公開ユーザー

保険|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

生成AIに触れて

文章生成AIで利用

良いポイント

関連キーワードを検索し、各サイトの文献を拾い・並べ、中身を整理し、また文書内の用語なども調べ、文書を作成する。
その一連の作業を実施してもらえる、Web検索の一個先の機能として、優秀だと思います。
Webで色々調べながら文書を作成するということは、当たり前のことなので、利用云々の議論は不要で使用すべきツールという印象です。
当然のことながら、ChatGPTで生成された情報をそのままはせず、加筆修正を行い使用しますので、従来の文書作成と変わらないと思います。
具体的な利用としては、社内決裁文書への専門用語説明部分について生成し、加筆修正を行い使用しました。
通常は対象のワードについて検索し、検索結果の内容を参照しながらまとめることが多いのですが、その一連の作業を行え、効率化になりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!