非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
正規表現ツールとしての利用
文章生成AIで利用
良いポイント
マイナーで地味なな使い方かもしれませんが、正規表現作成ツールとして重宝しています。
要件を伝えれば該当する正規表現を返却してくれるので、わざわざ正規表現の仕様を思い出してチマチマ記載をチューニングする必要がなくなりました。
既存のツールで同じようなことはできないはずなので、大規模言語モデルの進化ならではの活用方法かなと思います。
改善してほしいポイント
トークン数はまだまだ少ないので、実世界のウェブサイトやコードリポジトリをすべて飲み込んで、自律的に改善したり、要件を伝えればシステムを全部書き換えてくれるような世界になるのを期待しています。
あとはまだ7/5現在マルチモーダルはGPT-4ユーザにも解放されていないので、それも楽しみですね。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
こんな言葉あったけど、思い出せない!というときになんとなくイメージを伝えると教えてくれるのが非常に助かります。
既存の辞書ではない機能ですね。
「偉い人達が収益を独占してる状態を表す言葉を教えて下さい」→「利権」など。
続きを開く