非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
クライアント業務で使用するには一工夫が必要
文章生成AIで利用
良いポイント
コンテンツ制作業務を請け負っており、一部のコンテンツ制作(ライティング)でChatGPTを使用。プロンプトにはひと工夫が必要だが、ライティング工数が大幅に削減、効率化できる。今後ライターに依頼することが減り、結果コスト削減に繋がる可能性はある。
改善してほしいポイント
ChatGPT4の参照データが古いため、リアルタイムで最新情報を参照できるのが理想。また、今後改善されるかと思うが生成時間がかかりすぎる。スピードアップされれば待機ストレスも減り、より使いやすいツールに変貌を遂げるだろう。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
通常コンテンツライティングはライターに依頼しているが、定義的な内容だったり、普遍的な内容だったりする場合はChatGPTで十分対応できる。依頼する手間やコスト面でも軽減されるので大きなメリットになる。ただし、エビデンスの確認は必須。
検討者へお勧めするポイント
テキストの生成は簡単にできるが、事業として活用する場合は、読める文章としての編集やエビデンスの確認は必須となる。
続きを開く