非公開ユーザー
経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
アンケートのアフターコーディング革命
文章生成AIで利用
良いポイント
タイトル通り、アンケート調査の自由回答のアフターコーディングに活用しています。
あらかじめコードを用意する場合もありますが、分類コードそのものを生成してくれるので便利です。
テキストマイニングツールも活用してきましたが結局解釈が難しく、コーディングの方がさまざまな場面でクライアントの納得度も高いのですが、これまでは人力目視での作業で多くの時間がかかっていました。ChatGPTの導入によって大幅に省力化が可能となりました。
改善してほしいポイント
4.0は高性能ですが、テキスト回答データは膨大なため費用がかさみます。現状では3.5でも十分に機能しており問題なく使えますが、4.0も費用・生成時間共にもっとこなれてくると利用しやすくなると感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
アフターコーディングはスタッフ1人につき、1日に数百-千件程度の処理が限界でした。重要な割には効率が悪く、スタッフの疲弊も激しく、かつ判断が主観によるという不正確さもありました。ChatGPTでは数千件の処理に1時間もかからず、端末数台で同時並行的に作業も可能で、かつChatGPTなりの基準で分類していくので、効率と正確さの双方で改善がなされました。